弱った胃腸に
今年最初のお話は武田信玄のライバルで最強の戦国武将、上杉謙信です。信玄、家康公と並んで私が尊敬する方です。
上杉謙信(48歳)(158㎝・65Kg )軍師は直江兼続。
自らを戦いの神・毘沙門天の生まれ変わりと信じ、義経に武略を学んだと言い、瞑想を行い、酒豪となると、その性格は非常に繊細かつ思い込みが激しいタイプの武将。義を重んじる精神が神を見方につけ、織田軍をも手取川の戦いで完膚無きまで叩きのめし、生涯勝率61%、敗戦率2.8%は信玄を上回る。
漢方薬を出すなら、お酒と一緒に服用する八味地黄丸(はちみじおうがん)
謙信の健康法
①瞑想・・毘沙門堂(思考を司る前頭前野と記憶を司る海馬。物事を決めるとき前頭野が海馬に指令を出して記憶を引き出して判断を下す。瞑想には脳をリラックスさせることで記憶が整理されて判断が必要とされるときに情報を効率的に出せるようになる。)
②一汁二菜と質素な生活
家康公同様、質素な生活は健康で長生きの秘訣ですが酒の飲み過ぎは要注意。酒もまた漢方薬の大切な成分ですが、飲み過ぎは国家を滅す、と戒めています。謙信の死因にも繋がった糖尿病は、酒の飲み過ぎ(戦場での馬上杯)からと言われています。
③呼吸と姿勢
胃腸や肺が弱い人の姿勢は、腰が曲り猫背になりがちです。胃腸や肺を守るため自然にそのような姿勢になって行くのですが、気をつけないと無意識に呼吸が浅くなって行きます。私たちは生きるためのエネルギーの85%を空気中から頂いているので、食物の摂り方が良くても、浅い呼吸で酸素不足になると、完全燃焼せずエネルギー化ができず栄養不足になり、疲れやすく、老いやすくなります。平均で呼吸は1分間に16回で、強く長く深くすると1回まで落とせます。上級者は5−10分に1回の呼吸まで平気になるそうです。深い呼吸は酸素効率を高め、新陳代謝を旺盛にし、気魄に富むようになり、疲れにくくなり、若返り、心身の病や治療、予防にもなります。
深い呼吸をするには、先ずは姿勢をよくする事が大切なのです。
戦国武将に学ぶ健康法まとめ
https://mbp-japan.com/shizuoka/mutsugoro/column/5103309/