不妊症歴3年と動悸
水毒体質は妊娠の大敵
体の中に余分な水がたまっていると、冷えを招いて、赤ちゃんが授かりにくくなります。
「甘いものを食べすぎない」「適度な運動をする」を心がけて、余分な水分をためにくい体をつくりましょう。
色白でぽちゃり、むくみやすい人は要注意
体の中に余分な水がたまっている状態を漢方では「水毒」といいます。「余分な水」といわれても、あまりピンとこないかもしれませんね。でも女性には、けっこうこの水毒体質の人が多いのです。
試しにあおむけに寝て、自分のおなかを軽くたたいてみてください。「チャポチャポ」と水が揺れるような音が聞こえたら、あなたは水毒体質です。また、顔や足がむくみやすい、舌にギザギザと歯形が残りやすい、トイレが近すぎる、逆に遠すぎる、こんな症状の人も水毒体質の可能性が高いでしょう。
低気圧が来る前に頭痛を感じる、めまい、耳鳴り、皮膚に水疱ができやすい、アレルギー性鼻炎、ぜんそくがある、色白で貧血ぎみ、ぷよぷよとした水太りタイプ、汗をかきやすい、胃が弱い、下痢をしやすい・・・・などにあてはまる人も水毒体質だと思われます。
水毒体質の人は体が冷えやすい
この水毒体質は赤ちゃんのできにくさにも、大きく関係しています。体に余分な水が多いということは、体が冷えやすい状態と考えられます。体が冷え、子宮や卵巣も冷たければ、赤ちゃんは授かりにくいでしょう。妊娠しても、子宮の中が水分過剰な状態では、赤ちゃんが流れやすいと漢方的には考えます。
人間の体は60~70%が水分でできています。体内の水分の割合がふえすぎると、血液やホルモンの濃度が薄まり、妊娠する力が弱まるのかもしれません。
冷え性の人には「体をあたためる」漢方薬がだされます。実はその多くが、「体内にたまっている余分な水分を除いて血行を促進させ、体をあたためる」ことを狙った処方なのです。
では、水毒体質にならないためにはどうすればよいのでしょう?
「水が多いなら、とる水分を抑えればいい」と思いがちですが、それはまちがい。水毒はもともとの体質も関係しますが、その大きな原因は「甘いもの(砂糖)のとりすぎ」と「運動不足」によって起こると漢方では考えます。
運動をして汗をかくことは、体の水のめぐりをよくするのに欠かせません。水毒体質の症状があてはまる人は、甘いもの(砂糖)をなるべく控えること、適度な運動をすること。この2つを心がけて、少しでも妊娠しやすい体に近づいてほしいと思います。