Mybestpro Members
古賀竜一
システムエンジニア
古賀竜一プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です
古賀竜一(システムエンジニア)
九州インターワークス
●飲み物をこぼした際の正しい対処法とは前回コラムはこちら 対応その① パソコンをすぐ裏返しにする ●ノートパソコンに飲み物などをこぼしてしまったら、あわてず落ち着いてすばやく電源ボタンを押します。...
ノートパソコンで水濡れ時の初動対応は時間との戦い ●これから寒い冬になりますが、職場でも家でも温かいお茶やコーヒーなどが手放せない季節になります。そこで私たちサポートエンジニアが心配するのが、ノ...
安くても基本構成のままでは容量不足 ●パソコンがすごくおそいので異常ではないか診断して欲しい・・という依頼が良くあります。そのような相談のほとんどはパソコンの異常ではなく、購入した当時の標準メモリ...
●Windowsのショートカットキーは、作業の内容などによってはマウス操作よりも早くて便利な場合があります。●しかし、全部のキーを憶えるのは大変です。そこで意外と知られていなかったり、使われていないけど便...
コンピュータであるということからは逃れられない ●Androidスマホ、タブレットで良く話題になるのが「バッテリーの持ち」です。すぐにバッテリーが減るとかスリープ中でも消耗が激しいということで悩んだり、故...
ファイルが無くなった? いいえ、保存場所がわからないだけ ●パソコンは苦手だからということで最近ではタブレット、スマホへ移行するパターンも多くなっているようです。パソコンの何が難しいかと言えばキー...
今のスマホ、タブレット普及はLEDの恩恵があるからこそ ●LEDといえば中村教授のノーベル賞受賞でメディアをはじめ日本中がその話題で当時賑わっていました。そのLED技術ほど汎用技術として一般の生活に影響を与...
●マイベストプロ福岡佐賀に参加させていただいて半年以上がたちました。●最近では、コラムや紹介記事をご覧になられてお問い合わせなどが増えてきていて、ビジネスのお話もいただくようになってきています。...
●本日、"ありナビ"パソコン部会主催でパソコン技術講演を行いました。"ありナビ"パソコン部会は福岡佐賀の事業者が集まり、地域密着型のIT支援サポート事業を推進していこうと活動を行っています。今回はIT関係...
パソコンで困っている、相談したい方に最適 明日、10月4日福岡市でパソコン技術講演・無料診断会を開催いたします。パソコンがおそい、おかしいなどその原因と解決法をアドバイス。同時に専門家による無料...
社長がIT音痴では沽券に係わる? ●ITサポートという仕事はいろんな人と出会ったりいろんな職業、いろんな人間模様などを垣間見ることができる仕事で、コンピュータ関連の仕事の中でも最も人と接し、意外と人間...
バックアップには様々な運用形態がある ●昨日サポート依頼があったのは、ネットワーク簡易NASのトラブルです。データが読み出せなくなったということでデータを復旧して欲しいと言う依頼です。●簡易NASと言う...
譲渡会?それって上等かい?おまけの中古PC、格安中古PCに潜むリスク ●今日お伺いしたユーザーの方から、あるチラシを是非見てほしいと言うことで拝見させていただきました。そこには「中古パソコンをお譲りし...
まだまだ終わらないHDDの開発競争 世界初のエンタープライズクラス10TB HDDを発表http://www.hgst.com/ja/science-of-storage/next-generation-data-centers/10tb-smr-helioseal-hdd●SSDが登場してからH...
第3回ありナビIT支援活動 ※9月20日開催予定から変更になりました。(9/18修正)●ありナビPCサポートで10月4日(土)、福岡市でIT講演・診断会を行います。テーマは「仕事とパソコンと悩み解決」。●パ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
コンピューターサポートのプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
古賀竜一プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
電話番号 0942-84-1943