Mybestpro Members
古賀竜一
システムエンジニア
古賀竜一プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です
古賀竜一(システムエンジニア)
九州インターワークス
●半強制的とも言えるアップグレードで何かと物議を醸したWindows10ですが、無償アップグレード期間終了の7月29日が近づいてきました。そこで、ぎりぎりまで結論を延ばしてきたユーザーの方々が、導入するかしない...
●以前、中古パソコンの選び方をコラムで連載いたしましたが、常にアクセス数の上位になるようで関心が高いようです。しかし、中古購入で注意しなければならないのはパソコン本体だけではありません。●周辺機...
VRに秘められた可能性 ●2009年の映画「アバター」公開で開花した映画の3D上映。今では大作映画ですっかり定番化していますが、VR(Virtual Reality)は、これまでのような3D映画とは違い、より臨場感に優れてい...
誰もが気になるパソコン、周辺機器まわりの配線 ●今時、どこの家庭や職場でもIT機器が溢れかえっています。それに伴って配線類も多くなり、いつの間にかパソコン、スマホ、ネットワーク機器の周辺は配線だらけ...
コラムを参考に記事に・・・ ●先日、出版社の方から、Wi-Fi関連でコラムに書かれている内容を是非掲載したい・・とのお話をいただきました。●その月刊誌が今日発売になりました。●「ネットワークのプ...
落下のダメージは内部にも及ぶ ●ASUSのアンドロイドタブレット、MemoPad7のタッチパネル操作ができなくなったという相談がありました。●事情をお伺いすると、手をすべらせて本体を床に落としてしまい...
IT時代の災害時には電源の確保が急務 ●熊本の地震は九州に於いて過去に経験のない事態となっていて、福岡、佐賀でも大きな揺れが何度も続いています。未だに余震も続いており、それどころか、いつまた大きな揺...
以前購入したOfficeはどのOSまで使えるのか ●新年度が始まり、職場や家庭のIT環境にも変化が訪れる時期になりました。パソコンの買い替え、新規購入など面倒な事が多くなる季節でもあります。●そこで気に...
資源化するということはどういうことなのか ●最近ですが、PCリサイクルマークがない古いパソコンの処分を依頼された際に、「パソコンからは金(GOLD)が取れるそうだから、処分費はそれで充当できるはずなので...
まさかの原因だけど意外と多いトラブル事例 ●今日お伺いしたサポート事例です。パソコンが起動しなくなったということで、診断してほしいという依頼です。早速お伺いして電源を入れると起動に失敗したという意...
突然、いくつかのキーが入力できなくなったのはなぜ? ●先日、ノートパソコンの"A"のキー入力ができなくなった・・・というサポート依頼がありましたので早速お伺いして診断してみました。●確かにAのキー...
コラボ回線契約のトラブル事例 ●先日、インターネットが繋がらなくなったという相談で、出張サポートの依頼がありました。早速お伺いしましたが診断で異常は見つからず、こういう場合は契約に問題があるという...
Windows10公開から半年、高まる完成度 ●Windows10が公開されて半年以上になりました。Windows10は1年間に限ってWindows7/8.1から無償でアップグレードが可能ということで、早速導入された方も多いと思います...
木造家屋なのにWi-Fi無線LANが届きにくい ●昨日のサポート依頼は無線LAN設定でした。ルータが古いため買い換えたということで設定のご依頼です。●ルータの設置場所は家屋中央付近の廊下の天井近くと、Wi-Fi親...
九州では想定外、でも北国では日常 ●先日の寒波は九州地方でも数十年に一度という強烈なものでした。そこで、私が心配していたのが水道管の破裂です。●私は、ITサポート専門家ですが、CADなどに関連して機...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
コンピューターサポートのプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
古賀竜一プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
電話番号 0942-84-1943