Mybestpro Members
古賀竜一
システムエンジニア
古賀竜一プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です
古賀竜一(システムエンジニア)
九州インターワークス
充実してきた100円のPC関連商品 ●最近の100円ショップの商品は、PC関連商品もかなり充実しています。1,000円以上する純正品やメーカー品と同機能のものまであって驚きだったりするのですが、中には100円分も使...
高価な純正品、そのわけとは? ●IT機器類には充電器やケーブル、パーツ類など様々な関連部品がありますが、IT機器に限らずメーカー純正品というものはどれもかなり高価です。●しかし、高価だから品質が良いの...
無料では警戒されるので手口が「有料化」している! ●パソコンの点検商法というものがあります。パソコンの速度や快適性、危険性を無料診断するという名目で悪意のあるソフトを常駐させ、見つかったエラーはお...
●今回の依頼は、ASUS製Androidタブレットのバッテリー交換です。型式はMemopad7 me176cです。バッテリー寿命で充電できなくなったということで、交換になりました。●まず、本体の裏側のカバーを外します。カバ...
セキュリティー面以外にも重大な問題がある ●先日、ケネディー駐日大使がプライベートアドレスを公務に使用していたとして問題になりました。●それ以前にもアメリカのクリントン国務長官も同じ問題を指摘され...
リチウムコイン電池の残量はテスターでは正確に計れない ●パソコンのメイン基盤には、BIOS設定のバックアップ用にほぼリチウムコイン電池(ボタン型電池)が使用されています。その他にもいろんな周辺機器類...
2012年の法改正で個人的な複製でも違法行為へ ●DVDリッピングソフト配布で初の著作権法違反による検挙。リンク行為も幇助に http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150819_716844.html●今回は、「D...
ペーパーレス化による経費削減が急務に ●最近の業務用複合機はFAX、プリンタ、スキャナ、コピーの主に4つの機能を持っていて、ネットワーク化、ペーパーレス化、モバイル対応も進んでいます。今ではOA機器の必...
ネットの快適性はネット回線とWi-Fiの環境次第 ●自宅にWi-Fiがあればスマホやタブレットなどで動画を観ても回線の通信パケット量を消費しないので安心して観れます。でも、その肝心のWi-Fiが遅かったり不安定...
くるくる回り始めるとストレスは頂点に! ●パソコン、スマホ、タブレットでYouTubeを視聴している最中や、普通にアプリを開こうとした時に画面にくるくると回る表示が出てくることがあります。そしてそのま...
過酷さを増す近年の夏の暑さ。それは機器にとっても「危機」です。 ●最近の夏の暑さは本当に異常とも思えるほどで、日中の屋外に長時間いることが本気で危険に感じる位です。●パソコン、スマホ、タブレット...
いきなりアップグレードは危険!その前にまずやることとは ●Windows10の無償アップグレードがリリースされました。Windows7以上のOSをお使いの場合、1年間の期間限定で無償でアップグレードできるとのこと。し...
インクジェットプリンター印刷で黒(文字)が出ない! ●先日、サポート依頼で訪問した方の相談はプリンタの相談です。●暑中見舞いを出そうとはがきを印刷してみたら文字だけが印字されないということでした。...
●雷が多発する季節ですが、今朝のKBCの「アサデス」で雷被害の事例として私のコラムの事例写真が紹介されました。http://mbp-japan.com/fukuoka/pc-pro/column/6405/以前、テレビ朝日からも紹介させて欲し...
【電源タップ(テーブルタップ、延長コード、トリプルタップ)の正しい使い方】【たこ足配線になってしまう条件とその対策とは】【壁のコンセントの使い方にも注意が必要】【電源タップや延長コードの...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
コンピューターサポートのプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
古賀竜一プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
電話番号 0942-84-1943