Mybestpro Members
高塚哲治
建築家
高塚哲治プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
高塚哲治(建築家)
タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所
「シーリング材」は止水の保持を目的として、コンクリートの「打継ぎ部分」や「ひび割れ誘発目地」「金物とコンクリートの接合部分」「窓・出入ロサッシ廻り」などに充填されている柔軟硬化型の防水処理材です...
マンションの多くの構造躯体(柱・壁・・屋根・床等)は、鉄筋コンクリート造(RC造)または鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)です。 躯体コンクリートは、建築物の経年や収縮性状等、あるいは施工時の不良工...
「外壁塗装等」の工事は、マンション大規模修繕工事の最も代表的な項目です。「外壁塗装等」といいますが、その内容は【コンクリート補修(躯体改修)】、【シーリング補修(打ち替え)】、【タイル補修】、【外壁...
床防水に関する主な単価変動要因とその傾向を建築物特性、施工特性、居住者特性に区分すると下表のようになります。 規模が小さく、当初の施工状況が芳しくないものなどは当然単価が高くなります。 屋上防...
「バルコニー」「開放廊下」「外部階段」等の床を、「シート張り」や「塗膜防水」などで仕上げているマンションも多くありますが、防水工事が施されていない部位やモルタル防水だけの場合もあり、ひび割れなど...
屋根防水に関する主な単価変動要因とその傾向を建築物特性、施工特性、居住者特性に区分すると下表のようになります。 規模が小さく、複雑な形状をしたもの、当初の施工状況が芳しくないものなどは当然単価が...
マンションの屋根(屋上)には漏水防止のために防水が施工されていますが、経年により性能劣化が生じるため定期的な改修工事が必要です。その目的は、雨漏りの防止が最重要目的ですが、同時にコンクリート躯体...
適切な時期に行うマンションの「診断」は、マンションの価値を維持/向上させるために不可欠な行為です。我々にとっての「健康診断/人間ドッグ/精密検査」と同じです。そして、大規模修繕を実施する場合には、「...
BIM(ビルディングインフォメーションモデル)とは、その「ライフサイクル」において建物データを生成および管理するための行程を指します。3次元のリアルタイムでダイナミックな「ビルディングモデリングソフ...
建築にけるOrder(秩序、順序;、配列)とは、「柱」と「梁」など部材相互の秩序ある組み合わせのことを指します。オーダー(Order)は、古典主義建築の基本単位となる「円柱」と「梁」の構成法で、独立「円柱」...
飽和状態にある粒径のそろった緩い「砂質土」が地震などによって揺すられた場合、「砂粒子」間に存在する「間隙水」の水圧が次第に上昇し、ついには「砂粒子」のかみ合わせが外れて、「砂粒子」は水中に浮遊し...
建築基準法第78条~第83条に、「建築審査会」に関する規定があります。 「建築審査会」とは、「建築基準法」に基づく行政庁の業務が正しく運営されるように設けられた委員会制度であり、特定行政庁の許可等に...
「排水管」内の排水は、空気と水が混ざる複雑な流れです。非定常な流れによって空気は乱され、管内圧力が「正圧」になったり「負圧」になったりします。管内の圧力が「負圧」であると「封水」が排水管内に引っ...
給水・排水その他の配管設備に関しては、建築基準法施行令第129条の2の5、および国土交通省告示第1597号において、設置と構造方法などが規定されています。その主な規定は以下の通りです。(1) 安全上、防火上...
エレベーター設備は「一般乗用」「住宅用」「展望用」「人荷共用」「車椅子兼用」「寝台用」「荷物用」「非常用」「自動車用」「斜行エレベーター」などに分類されます。 また、エレベーター設備は、構造上「...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
欠陥住宅問題を解決し良質な建築の創造へ導く一級建築士
高塚哲治プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します