遺産分割協議 後日発見した遺産の帰属先 ☆遺言・相続vol.10②☆

佐井惠子

佐井惠子

テーマ:相続

こんにちは、司法書士佐井惠子です。
遺産分割協議書の最後に、
「本協議書に記載なく後日判明した遺産及び債務は、相続人甲が全て相続、承継するものとする。」
この条項を入れておくかどうかは、ケースバイケース、考えどころです。

この一文がなければ、例えば、銀行に、もう一つ、思わぬ預金があった場合、
預金残高の多少に関わらず、改めて、遺産分割協議書を作成することになります。
課税されていない不動産が見つかった。
相続人も気がつかない、課税されていない位の不動産ですが、
この場合にも、改めて、遺産分割協議書を作成することになります。
面倒ですね。

こういった面倒を、この一文があれば、改めて遺産分割協議書を作ることなく、
相続人甲が相続することができるので、とても便利ではありますが、
後から出てきた財産によっては、
相続人が、遺産分割協議において合意した前提を、覆す恐れもあります。

父が死亡して、母と子どもが相続人というケースで、全て、母が相続する。
そんな場合には、
「遺産分割協議書には、財産を列挙しますが、全部お母様が相続するということですね。
後から、何か出てきても、そういうことで宜しいですね。」と、確かめた上で、
この一文を入れるようにしています。

相続人が、ご兄弟の場合や、財産を各人が相続するといった場合には、
もう少し踏み込んで説明をした上で、この一文を入れるかどうかの判断を待つようにしています。
本当は、当事者が多ければ多いほど、あると便利なのですが。

(この一文、当事者では有効であっても、金融機関によっては、相続手続きに応じて貰えない可能性もあります。
その点は、ご注意下さい。)

笑顔の和が広がりますように。

司法書士佐井惠子

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

佐井惠子プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

佐井惠子
専門家

佐井惠子(司法書士)

佐井司法書士法人

成年後見や家族信託、相続手続き・遺言書作成・遺言書執行業務など、シニアの悩みに応えるため、法律問題に関するワンストップサービスを提供。

佐井惠子プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

家族の問題(成年後見、相続、信託)の専門家

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の法律関連
  4. 大阪の成年後見・家族信託
  5. 佐井惠子
  6. コラム一覧
  7. 遺産分割協議 後日発見した遺産の帰属先 ☆遺言・相続vol.10②☆

佐井惠子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼