マイベストプロ大阪
福味健治

建築主の思いを形にする注文住宅の専門家

福味健治(ふくみけんじ) / 一級建築士

岡田一級建築士事務所

コラム

地震の大きさと被害の関係 マグニチュード

2013年1月26日 公開 / 2013年1月27日更新

コラムカテゴリ:住宅・建物

地震の強さを表す単位は複数あります。それらの単位は地震の一部の側面しか捉えていませんので、様々な誤解が生まれます。単位全ての概要を把握していないと地震の実態を掴む事が出来ません。単位の概要を把握して、地震の実態を正しく把握することにより、将来襲うと思われる地震の対策が可能となるのです。
津波に関しては、船の様な家を造らない限り防ぎようがありませんが、地震は打つ手が幾らでもあります。

地震そのものの大きさを表す単位としてマグニチュードがあります。マグニチュードは地震エネルギーの単位で、マグニチュードが大きい程大きい地震だと言えます。但し地震は、遠くで発生するのと、近くで発生するのでは、被害が随分異なります。
生駒山よりも富士山の方が高いのは誰もが知っていますが、大阪から両者を見比べれば、生駒山は高くそびえて見えますが、富士山は影もカタチもありません。マグニチュードも直接の被害を表現する単位ではないのです。
また、マグニチュードは微細の地震から巨大地震まで一枚のグラフで表現しますので、対数グラフを用います。対数グラフは一般のグラフと違い、ひとメモリ単位が違うと、二乗倍の開きがあります。一般のグラフで表現すると、紙面から飛び出してしまうほど大きな値も表現出来ます。しかしそのことが一般の人にはマグニチュードが判りづらくしている要因にもなっています。

関連
【震度階】
http://mbp-japan.com/osaka/oado/column/18678/
【重力加速度】
http://mbp-japan.com/osaka/oado/column/18715/

この記事を書いたプロ

福味健治

建築主の思いを形にする注文住宅の専門家

福味健治(岡田一級建築士事務所)

Share
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の住宅・建物
  4. 大阪の注文住宅・住宅設計
  5. 福味健治
  6. コラム一覧
  7. 地震の大きさと被害の関係 マグニチュード

© My Best Pro