政府と経済団体がハンコ文化の見直しへ

鈴木圭史

鈴木圭史

緊急事態宣言をきっかけに、テレワークを導入する企業が一気に増えました。しかし、そうした状況下でも「押印のために出社する」という声が多く聞かれました。ハンコ文化の見直しが急務となっています。

 こうした中、政府と経済団体が共同で宣言を出しました。「『書面、押印、対面』を原則とした制度・慣行・意識の抜本的見直しに向けた共同宣言」です。

 行政手続きについては「書面主義、押印原則、対面主義を求めるすべての行政手続の原則デジタル化に向けて、恒久的な制度的対応として年内に見直しの検討をおこなう」としています。

 民間同士の取引においても、押印廃止や書面の電子化を推進するとしています。
 具体的には「郵送・FAX」を電子メール等にすることや、不要な押印は廃止して必要な押印は電子署名等を活用すること、「商談、送金、振込」におけるオンラインシステムの利用拡大の推進などをあげています。

 不動産や金融関係などにおいても課題を洗い出し、デジタル化を阻害する法令や慣行の見直しに取り組むとしています。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

鈴木圭史プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

鈴木圭史
専門家

鈴木圭史(特定社会保険労務士)

ドラフト労務管理事務所

社労士として20年以上の経験を誇り、労務相談から発展した、労務リスクの回避につながる労務監査を推進。IPOやM&A支援でも実績があります。「船員の働き方改革」に対応する海事代理士業も。

鈴木圭史プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

鈴木圭史プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼