Mybestpro Members
鈴木圭史
特定社会保険労務士
鈴木圭史プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
鈴木圭史(特定社会保険労務士)
ドラフト労務管理事務所
厚生労働省が企業に風しん対策を呼びかけています。 昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性(現在45歳~62歳)は、風しんワクチンの定期接種がおこなわれていなかったため、風しんへの免疫がない人が多く...
黒ナンバーの軽自動車などを使用して個人向けの配達などをおこなう、いうゆる「軽貨物ドライバー」については、契約上は個人事業主であっても実態は労働者に該当するというケースが見受けられます。 労働者に...
厚生労働省が運営している「こころの耳」というサイトをご存知でしょうか。働く人のメンタルヘルス・ポータルサイトで、働く人本人だけでなく事業者や上司、家族に向けたメンタルヘルスケアの情報がたくさん...
フリーランスとして働く人の生活を保障するため、厚生労働省は労災保険の特別加入制度を全業種に広げる方針を示しています。令和5年5月に公布された「フリーランス保護法」の付帯決議において労災保険の特別加入...
厚生労働省は9月29日、「令和5年版 労働経済の分析(労働経済白書)」を公表しました。 日本の1人あたりの実質賃金は1996年を100とすると2021年に102.4とほぼ横ばいで、この四半世紀において伸び悩んでいること...
厚生労働省は令和5年度「高年齢者活躍企業コンテスト」の入賞企業を公表しました。 受賞企業の主な表彰のポイントをいくつかご紹介しましょう。 A社(食品小売業)では、定年後も人事評価制度を実施しており...
厚生労働省の有識者検討会は7月31日、個人事業主(フリーランス)についても労働安全衛生法の適用対象に入れる方針を示しました。今後さらに議論を進め、法改正の手続きに入る予定です。 背景には、建設現場など...
エン・ジャパンは5月23日「ミドル世代の異業種転職」調査の結果を公表しました。転職コンサルタント178人に、異業種への転職を希望するミドル人材の増減をたずねたところ、約7割が「増えていると感じる」と回答し...
ビッグローブは4月27日、若年層の働き方に関する調査結果を発表しました。 18~24歳のZ世代※では、「賃金が下がったとしても週休3日にしたい」が5割強(「あてはまる」+「ややあてはまる」)となりました。25歳...
日本年金機構は令和5年度計画案において、厚生年金保険の適用推進について対策を強化する方針を示しました。適用もれ防止のため、実効性のある事業所調査を実施することを計画しています。特に、次の事業所は最優...
政府は6月16日「令和5年版男女共同参画白書」を閣議決定しました。 近年、若い世代の理想とする生き方・働き方は変わってきています。しかしながら、「男性は仕事、女性は家庭」という性別役割分担を前提とし...
令和5年4月より、雇用関係助成金の電子申請ができる「雇用関係助成金ポータル」が開設されています。雇用調整助成金等ではすでにオンライン申請が導入されていましたが、これにより電子申請できる雇用関係助成金...
「つながらない権利」とは、勤務時間外や休日に仕事上のメールや電話への対応を拒否する権利のことです。2017年にフランスで法制化され世界的に注目されました。 誰もがスマホを持ち歩き、いつでもどこでもメ...
「外国人技能実習制度」は国際貢献として開発途上国へ日本の技能を移転することを目的とする制度ですが、実習生を劣悪な労働条件で使用するなどトラブルが絶えません。 こうした中、厚生労働省は昨年12月、技...
政府は多額の予算を配分し、「リスキリング」を強く推進する方針を打ち出しています。 リスキリングとは「新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
労務相談の専門家
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
鈴木圭史プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します