不動産売買契約における危険負担。

宮本裕文

宮本裕文

テーマ:コンサルティング

危険負担とは?


●危険負担とは、売買契約において、お互いの債権債務が発生した後に、
売主に責任がない原因により引渡しが不可能になった場合に、買主の代金
支払義務がどうなるのかという問題です。

例えば、土地建物の売買契約が成立した後、巨大地震により建物が倒壊
して、売主の引渡し義務を履行することが不可能になってしまった場合に、
買主は、代金を支払わなければならないのかという問題です。

そして、この解決方法としては、債務者主義と債権者主義の両方が可能と
なります。

(債務者主義)・・・相手方の債務も消滅させる方法

・売買契約の後、地震で建物が倒壊した場合、債務者主義によれば売主
の引渡し債務が不能になったことにより相手方(買主)の代金支払い義務も
消滅します。
つまり、債務者主義とは、不能によって消滅した債務の債務者(売主)に
不能の結果(危険)を甘受(負担)させる処理方法となります。

(債権者主義)・・・相手方の債務は消滅させない方法

債権者主義によれば、買主の代金支払い義務は消滅しません。買主は
建物が壊れてしまっても代金を支払わなければなりません。
債権者主義は、不能によって消滅した債務の債権者(買主)に不能の
結果(危険)を甘受(負担)させる処理方法となります。

●不動産売買契約における危険負担の処理方法は?
・民法では、売買については原則として債権者主義をとっています。債権者
主義の場合、地震で建物が倒壊してなくなってしまった場合でも、買主は
代金を支払わなければなりません。

しかし、不動産取引においては引渡し前に売買物件が滅失した場合には、
買主の代金支払い義務はなくなるとする扱い(債務者主義)の方が一般的
となります。
よって、売買契約書の危険負担の条項には債務者主義を明示しています。


賃貸不動産の修繕負担の実態は?

○岡山市 不動産コンサルタント 宮本裕文
○随時、不動産相談の受付をしています。 メールでの受付は
○メールでのご相談もお受けしています。  メールでの相談は
料金表
セミナー

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

宮本裕文
専門家

宮本裕文(宅地建物取引業者)

有限会社富商不動産販売

住宅確保要配慮者のための賃貸住宅専門店です。障がいのある方、高齢者の方へ積極的に賃貸住宅の仲介をしています。

宮本裕文プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

住宅確保要配慮者入居支援のプロ

宮本裕文プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼