「子どもの姿勢が悪い」となぜ悪い? ④赤ちゃんも猫背
赤ちゃんを見かけると、つい抱っこしたくなりませんか。
孫ともなるとずっと抱っこしていたいほどかわいい。
街で見かける赤ちゃんでも、目が合った時にニコッとほほ笑んでくれると
思わず抱きしめたくなるほどかわいい~と感じます。
そんな経験はありますか。
赤ちゃんは優しく包んでくれる抱っこが大好きです。
お母さんの柔らかい腕も、お父さんの大きくてしっかりとした腕も、
おじいちゃんやおばあちゃんなどこれ以上ない愛情を注いでくれる腕も。
赤ちゃんは甘えたい時、眠たくなった時、からだを起こしてほしい時など、
いつでも抱っこをせがみます。
さっきまでぐずっていたのに、抱っこした途端スイッチがオフになったかのように、
グズグズがピタッと止まります。
居心地がよく安心するのですね。
しかし、抱っこしてもグズグズが止まらないこともあります。
それは抱っこ以外にして欲しいことがあったのかも。
また、抱っこしてほしかったけど、居心地が良くないからかもしれません。
「抱く」という漢字は、
「手へん」に「包む」と書きます。
「抱っこ」は両手(腕)で包むように抱えることといえますね。
赤ちゃんをおくるみに包んで抱っこすると、抱く側も抱きやすいですし、
抱かれる赤ちゃんも姿勢が安定します。
お互いのからだが密着して隙間がない状態で抱かれることは、
姿勢が安定しているので、からだもこころも落ち着いていられるでしょう。
その反対で、両腕で包まれていない抱っこはどうでしょうか。
「持っている」ような抱っこ。
実際に目にしたことがあります。
両手でお盆を持つように、掌を上に向けて赤ちゃんを持っている様子。
赤ちゃんはお母さんのからだに密着していません。
お母さんのからだから離れていて、支えられているのは頭とお尻に接している
お母さんの掌の部分だけ。
これは抱っことはいえません。
赤ちゃんは居心地が良くないばかりか、いつ落ちてしまうかわからないという不安で
いつもからだを緊張させています。
緊張が抜けないのでからだは硬く、こころの安定も得られないでしょう。
ちゃんと抱っこしていると思っていても、赤ちゃんが包まれているような感覚かどうか、
抱っこしている自分の姿や赤ちゃんの様子・姿勢を鏡などで見てみましょう。
横抱きをした時に赤ちゃんの顎が上がって、頭が後ろに垂れ下がっていたり、
腕や脚がダランとぶら下がっていたり、からだ全体が反り返っている抱っこは
「包まれるような居心地のよい抱っこ」とはいえません。
また、このような抱っこが日常的になっていると、
赤ちゃんは反り返って動こうとします。
縦抱きをする頃には、からだがしっかりしているように感じるかもしれませんが、
実は背中を緊張させて硬くしているだけかもしれません。
しなやかに動けるからこそ、運動能力も向上します。
からだの使い方の基礎は首が据わる前から作られています。
日常的に行なっている「抱っこ」
赤ちゃんのからだは安定して、こころは落ち着いていますか。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
● 「赤ちゃんの発達ケア」勉強会 ●
子どもの『運動能力』『学習意欲』は、1歳までの子育てで決まる!!
あなたは子どもの可能性を引き出せていますか?
赤ちゃんの発達は、育児中のママには必須の知識になっています。
知らずにやっていたことが、とても重要な事だったり、
後から知って、その頃に戻りたいと反省したり。
これからママになる方も、すでに子育て中の方も、
お子さんの健やかな成長を願うなら、今が大事です。
詳しくは・・・
≪セミナー・イベント≫
http://mbp-japan.com/okayama/cosmos/seminar/672/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
【 Studio Grace Mam 】
ママ&ベビー・キッズ専門スタジオ
~赤ちゃんの運動の偏りを改善し、脳の発達を促すケア&コンディショニング
親子の姿勢アクティブ・コンディショニング~
http://cosmos-c-c.jimdo.com/studio-grace-mam/
●《赤ちゃんの発達を促し、脳とカラダとココロを育む講座》
赤ちゃんの発達段階に応じて、運動発達を促し、しなやかな動きを身につけます。
よい姿勢は生まれた時からのからだの使い方で作られていきます。
お母さんとのふれあいや遊びを通して、アタッチメントを形成し、
からだもこころも健やかで豊かに育んでいきます。
お母さんの産後の姿勢づくりにより、体型をもどし、腰痛・肩こりなどを解消。
子育てに必要な体力をつけ、赤ちゃんとの時間を楽しみましょう。
★ 赤ちゃんの発達のケア&コンディショニング講座 Ⅰ
(ねんね~寝返りクラス)
★ 赤ちゃんの発達のケア&コンディショニング講座 Ⅱ
(寝返り~はいはいクラス)
● 《幼児の運動能力を高め、しなやかな動きでよい姿勢になる講座》
しっかりと動けるようになったら、さらに様々な動きが可能になります。
1歳までに作られた「姿勢」と「動き」の基礎によって、その後に
できることの幅が広がります。
ハイハイをしなかった、寝返りが偏っていた、からだが硬かったなど、
赤ちゃんの頃の段階を飛ばしたり不足している場合は、
歩き始めてから補ってあげましょう。
★ 幼児のアクティブ・コンディショニング&ダンス・フィット 講座
(姿勢、歩き・走り、動きづくりクラス)
◆ お問い合わせは・・
http://cosmos-c-c.jimdo.com/問い合わせ/
090-5703-4877
◆ Studio Grace Mamの詳細は・・
http://cosmos-c-c.jimdo.com/studio-grace-mam/