Mybestpro Members

福本智恵子プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

こころの健康

福本智恵子

福本智恵子

テーマ:生活習慣病(メタボ・ロコモ)・認知症


あなたの「こころ」は健康ですか?


以前のコラムでWHO(世界保健機構)の健康の定義を書きました。

Health is a dynamic state of complete physical, mental, spiritual
and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.

『健康とは身体的・精神的・霊的・社会的に完全に良好な動的状態であり、
たんに病気あるいは虚弱でないことではない。』



厚生労働省は、「3大疾病(がん、脳卒中、心筋梗塞)」に、平成19年から糖尿病を加えて
「4大疾病」に対する予防対策に力を入れてきました。

ここ数年、精神疾患の患者が急増していることを受けて、精神疾患を加えて「5大疾病」として、
重点的に対策を進めていくことを決めました。

うつ病などの精神疾患に罹る人が急増し、平成20年に行った調査では、
糖尿病の患者が237万人、がん患者が152万人だったのに対し精神疾患は323万人と、
4大疾病の患者数を上回りました。

また、年間3万人を超える自殺者のおよそ9割は何らかの精神疾患にかかっていた可能性があると
指摘されています。


● 山陽新聞社 (7/10付)
「精神疾患対策 『五大疾病』機に強化を」
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011071009563685/



厚生労働省では精神障害等の労災補償について、平成22年度の統計が出されています。
どのような出来事によるのかを抜粋してみました。

1.事故や災害の体験
2.仕事の失敗、過重な責任の発生等
3.仕事の量、質の変化
4.身分の変化(退職強要・出向・左遷)等
5.役割・地位(転職・配置転換)等の変化
6.対人関係のトラブル
7.対人関係の変化


これらは職場におけるものですが、家庭・家族や地域内の出来事も加えて考えてみましょう。
大したことないと思っていても、いつの間にか心と体をむしばんでいます。

精神障害の労災保障請求件数を年代別に見てみると、30~39歳が一番多く、
次いで40~49歳、20~29歳の順になっています。

一方、脳血管疾患・虚血性心疾患の労災補償請求では、40~49歳が一番多く、
次いで50~59歳、60歳以上、30~39歳の順になっています。


働き盛りの30~49歳は心も体も大きな負担を抱えていることがうかがわれます。


「精神疾患」には偏見を持つ人もあるかもしれません。
また、自分には無縁だと思っている方も多いでしょう。

しかし、自分でも気づかない小さな事の積み重ねによって、発症することは多いものです。
「誰もがかかりうる病気」という認識を持つことで早期受診や周囲の対応が図られることが
望まれます。


日々のちょっとした「イライラ」「不安」を早めに解消していくことが
「こころとからだ」の健康を保ちます。

「気持ちいい」「リラックスできる」「軽い」「楽(らく)」
そんな感覚を味わったあとは、からだがスッキリし、こころも落ち着きます。


『コンディショニング』は「からだとこころ」を元気にする新しい健康法です。

自分の「こころとからだ」に気づいていますか。



リンクをコピーしました

Mybestpro Members

福本智恵子
専門家

福本智恵子

Cosmos(コスモス)

「良い姿勢」とは「まっすぐ立つ」こと。それはヒトが生まれたときに遡る。約1年間をかけた発育発達過程を、赤ちゃんから大人まですべての人が学習・実践でき、「良い姿勢」と「効率の良い動き」が作れます

福本智恵子プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

体幹を調えて美しい姿勢に導くプロ

福本智恵子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼