マイベストプロ宮城

コラム

『上手な聞き方』のコツ。

2015年6月12日 公開 / 2021年2月8日更新

テーマ:接遇/人材育成

コラムカテゴリ:ビジネス

おはようございます。
本日も『ハートチューニング』大事仕事のうえでは大事な要因です。

『聞き方』のスキル

クレームが発生することは、ある意味ありうることもあります。
なぜなら、完璧にこなすことで感情を無視して業務的にこなしているか?
また、たんたんと気持ちを考えず、表情も確認できず事務的にこなしているか?

聞き方を間違えると伝え方も変わり悪いイメージの感情になる。

ハートチューニングは価値観や思考もLesson


相手の価値観や思考もチューニングすることが必要性が高い。
単に、相手の意見になんでもかんでも合わせることではありません。

『相手が何を思っているか?相手の言い分』を理解しようとすることが大切なのである。

ペースを合わせる話し方の必要性


使う言葉や『話し方』のペースを合わせることが重要である。
動作や表情などの『身体の動き』を合わせる。
これをミラーリングという。そして感情の動きに合わせる。

♡ 『ハートチューニング』は非常に大事な人材教育です。また人材育成にも変化すら与えます。
気温差があり体調も優れないと心のバランスを崩してしまいます。
どうぞ、いつでもご相談くださいね。ただいまカウンセリングを行っております♡
本日も、読んでいただきありがとうございます♡

この記事を書いたプロ

村山るり子

心を育てる、人材育成のプロ

村山るり子(ハート栽培)

Share

関連するコラム

村山るり子プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
080-7210-1709

 

掲載の携帯番号は、担当へ繋がります。ご用件をお伺いいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

村山るり子のソーシャルメディア

facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ宮城
  3. 宮城のビジネス
  4. 宮城のビジネスコーチング
  5. 村山るり子
  6. コラム一覧
  7. 『上手な聞き方』のコツ。

© My Best Pro