マイベストプロ宮城

コラム

終わりなき生涯学習の時代 ー 大人の資質 ー

2014年8月25日 公開 / 2021年2月8日更新

テーマ:接遇/人材育成

コラムカテゴリ:ビジネス

コラムキーワード: 大掃除 コツ

おはようございます。災害は、いつ、どこでやってくるか…先日は、わたくしの実家では
大粒の「ヒョウ」がふりました。母もこんなのは生きててはじめてのことだと話しておりました。
少々の「小粒のヒョウはあったけどね~」?でもこの季節はなかったわね~!
それでも、秋はもうそこまできております!
本題にまいります。

終わりなき生涯学習の時代


ユネスコが主唱しているように、現代人は好むと好まざるとにかかわらず、生涯学習をしなければならない時代となった。
それは、情報が増えている上に、科学技術の進歩変革は厳しいために、学校時代の教育だけでは
5年と持たなくなってきているからである。

このため、社会人になっても、それこそ定年になるまで、勉強しつづけなければならなくなったのである
もちろん、怠ることは自由であるが、それは落伍を意味し、使いものにならなくなって、社会から置き去りにされることを「覚悟」しなければならない。

レジャーの本質は自己完成にあり


幸いなことに、労働時間が短縮され、休日が増えるために時間はたっぷりある。
また、経済力も豊かになっているのです。そこに気づいていただきたい!自給自足ではない時代であるからである。
学習への投資にこと欠くことは考えられない。

もともとレジャーというのはスクール(学校)ということばと語源をともにしていることばであるから
レジャーのほんとうの意味は「学ぶためのゆとり」である。
かっこよくいえば『自由完成の時間』または『自己実現の時間』である。

♡ 遊び歩くための時間とはいささか違うのである。
何よりも、本質を知ることは必要である。ここを考えることができるようにならないといけません。
土日お休みは、そんなことがあるからである。

本日は、少し考えることが必要ではないか?と願うところである。
わたくしも、サラリーマン時代、リフレッシュ研修や体力増加のレジャーをいたしました。
体力増加は、会社の大掃除やいい環境を与えることであった。汗をかいて楽しむ!そして学ぶ!
知識だけではないものを学ぶことがないのは今、若者は望んでいないのではないか?余計な知識ですよ!
さてさて、本日はちょっと厳しいかもしれませんが、今一度考えることが必要ではありませんか?

「人」です!人は何かを考える能力の高い動物である。
活かす努力を企業はもっていただきたいのである。もちろん人間教育です!
日本人は能力の高い人種である。世界につうようするぐらいの高い!もったいない!
今、わたくしがあるのも研修をいちばんに考えてくれた会社はすごい!とありがたく思っております。

この記事を書いたプロ

村山るり子

心を育てる、人材育成のプロ

村山るり子(ハート栽培)

Share

関連するコラム

村山るり子プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
080-7210-1709

 

掲載の携帯番号は、担当へ繋がります。ご用件をお伺いいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

村山るり子のソーシャルメディア

facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ宮城
  3. 宮城のビジネス
  4. 宮城のビジネスコーチング
  5. 村山るり子
  6. コラム一覧
  7. 終わりなき生涯学習の時代 ー 大人の資質 ー

© My Best Pro