マイベストプロ宮城

コラム

リフレッシュ研修!大成功

2014年5月25日 公開 / 2021年2月8日更新

テーマ:接遇/人材育成

コラムカテゴリ:ビジネス

コラムキーワード: おもてなし サービスおもてなし 講座

おはようございます。そして、AIoha 読者の皆さん\(^o^)/
昨日は、毎月一所懸命に「接遇研修」を頑張っている職員のリフレッシュ研修を終えました。
毎月、「厳しい研修」と日本人としてのマナーはもちろん「接し方」を懸命にやっております。
この病院は、地域の貢献はもちろん、病院というドクターの姿勢、管理、職員教育に力をそそいでおります。
いつも思う事にこんなこころみがあります。

♡ 季節の花を病院に入るところから「おもてなし」ができてます。
♡ 何十年たっても病院のメンテナンスに力を入れてます。「おもてなし」
♡ 待合室にも、いつもお花(生け花)、そして大切な玄関とトイレをいつもチェック「おもてなし」
♡ 患者様が読まれる雑誌、子供達へのグッズ、お座布団、ひざ掛けを常にチェックしてお待ちしていただく
ための、椅子の状態まで整備しております。「おもてなし」
そして
何よりも力をそそいでいるのが「人材育成」です。
いつもスタッフとのコミュニケーション、朝の会といって毎日「挨拶の訓練」表情チェック、報・連・相を。
雪が降った時は、進んで早く出勤して、患者様の足元の整備をスタッフが自ら進んで
「患者様へのストレス」を取り、気持ち良くお迎えの準備をしております」

「こうしなさい」とも言われてからやる!ということはなく「進んで行動」してます。
そこで、この程は『フラ』を安住先生に教えていただきました。
言葉ではない「表情や手話」というハワイの伝統を楽しく、わたくしもとても勉強になりました。
スタッフのリフレッシュ研修大成功\(^o^)/素敵な笑顔と、学びに心も暖かくなりました。

とても「美しかった!」女性の表現力を味わうことができて
ますます、患者様への「振る舞い方や表現力」を学び・・リフレッシュ!!
リフレッシュ研修は大事な「型にはまらない」接遇研修の一つでもあります。

本日も、読んでいただき、わたくしのページを開いていただきありがとうございます。

この記事を書いたプロ

村山るり子

心を育てる、人材育成のプロ

村山るり子(ハート栽培)

Share

関連するコラム

村山るり子プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
080-7210-1709

 

掲載の携帯番号は、担当へ繋がります。ご用件をお伺いいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

村山るり子のソーシャルメディア

facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ宮城
  3. 宮城のビジネス
  4. 宮城のビジネスコーチング
  5. 村山るり子
  6. コラム一覧
  7. リフレッシュ研修!大成功

© My Best Pro