マイベストプロ京都

[人事労務・労務管理]の専門家・プロ …4

京都市の人事労務・労務管理の専門家・コンサルタント

日本各地に事務所を構える「人事労務・労務管理」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

現在の検索条件

京都市×人事労務・労務管理

フリーワードで絞込み

1~4人を表示 / 全4

小西千里

このプロの一番の強み
人材確保・業績アップに結果を出すルール作りと社員研修

[京都市/人事労務・労務管理]

「誰も消耗することのない未来」を目指して、「柔軟な働き方」と「個人と企業の幸せ」を応援

 労働力不足や残業過多、賃金格差といった長年の問題を解決すべく、国は働き方改革を推進。副業解禁といった施策も打ち出されています。 時流に合わせた「柔軟な働き方」「誰もが消耗しない働き方」をテーマ...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
会社名
こにし社労士オフィス
所在地
京都府京都市中京区錦小路通室町西入天神山町280  石勘ビル5階24

松村篤

このプロの一番の強み
万一の時も安心して仕事を任せられる事務所です!!

[京都市/人事労務・労務管理]

法令を遵守した管理体制を構築。労働生産性を向上させ、企業の成長を実現!

 企業におけるコンプライアンス(法令遵守)が問われるようになって久しくありません。さらに、最近ではCSR(企業の社会的責任)にも注目が集まっています。これらのコンプライアンスやCSRといった課題は、企業...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
各種分析サービスによる管理体制の構築(残業代未払いの見直し、コンプライアンス(法令遵守)の徹底など)
事務所名
みやこ社会保険労務士事務所
所在地
京都府京都市下京区 松原通烏丸西入玉津島町316番地2  川南ビル4階

齊藤究

このプロの一番の強み
国税局勤務の経験、税理士と社労士の資格を顧客サポートに活かす

[京都市/人事労務・労務管理]

22年の国税局勤務と社労士資格を強みに、企業の税務、労務をサポート

「税務はもちろん、労務のご相談にもお応えしたいと思い社労士資格を取得しています。労働者寄りの一方的な現行労働法制から法人を守る就業規則の準備や、人材トラブルが発生しそうな場面でのアドバイスなどもお...取材記事の続きを見る≫

職種
税理士、 社会保険労務士、 ファイナンシャルプランナー
専門分野
国税局勤務の経験、税理士と社労士の資格を活かした顧客サポート
事務所名
齊藤究税理士・社会保険労務士事務所
所在地
京都府京都市中京区西ノ京銅駝町39-3

久乗哲

このプロの一番の強み
「経営改善」「金融交渉」で、顧客の永続的繁栄を支えます

[京都市/人事労務・労務管理]

顧客に寄り添い、経営の建て直し、金融機関との交渉をサポート

「税理士法人りたっくす」の代表社員であり、税理士として活躍する久乗哲さん。企業の「永続的繁栄」を使命と捉え、数々の顧客をサポートしています。久乗さんには税金関連以外にも、経営についての相談が数多...取材記事の続きを見る≫

職種
税理士、 経営コンサルタント
専門分野
●月次巡回監査毎月お客さま企業を訪問して、日々の取引が適正かつ正確に記帳されているかどうかをチェ...
事務所名
税理士法人りたっくす
所在地
京都府京都市中京区橋弁慶町234番地  ゆたかビル8階

この分野の専門家が書いたコラム

年金振込通知書が届いてビックリ! 振込額が少なくなっている!

2023-10-09

10月の初めに年金事務所から「年金振込額通知書」が送られてきます。 その通知書を見て、 「なぜ前回より振り込み金額より少なくなっているの?」 とご相談を受けることがあります。 公的年金のうち障害年金と遺族年金は非課...

障害年金ってなに?

2023-09-01

1 障害年金とは 病気やけがによって生活や仕事などが制限されるようになった場合に、現役世代を含めて支給されえる年金です。  (ア) 障害基礎年金が受給できる人  国民年金加入中に初診日がある人(自営業者、無...

【8/4 人事労務ニュース】更新しました。労働者301人以上の企業が対象になった男女の賃金の差異の情報公表

皆様こんにちは。 湖国滋賀の特定社会保険労務士 松山 延寿(まつやま のぶひさ)です。 【8/4 人事労務ニュース】更新しました。 労働者301人以上の企業が対象になった男女の賃金の差異の情報公表 女性活躍推...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

反対多い消費税率再引上げを実施するメリットは?

反対多い消費税率再引上げを実施するメリットは?

2014-10-06

日経新聞によると、66%の人が消費税率10%への再引上げに反対している。しかし、再引上げができなかった場合、社会保障費関連の財源を失うことに。消費税率の10%への再引上げを実施するメリットを解説。

「ノー残業デー」を効果的に運用するポイント

「ノー残業デー」を効果的に運用するポイント

2013-06-10

ノー残業デーが形骸化しているケースも散見される中、会社の経費を抑えて利益を最大化するための「ノー残業デーの効果的な運用方法」について、そのポイントを社会保険労務士が解説。

他の地域から人事労務・労務管理の専門家を探す

京都府のよく見られている地域から人事労務・労務管理の専門家を探す

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都の人事労務・労務管理
  4. 京都市の人事労務・労務管理の専門家

© My Best Pro