京都市の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
現在の検索条件
京都市
+フリーワードで絞込み
[京都市]
初心者も通いやすい音楽教室を運営
「レンスミュージック」の代表、斉藤慶司さんは、初心者でも通いやすい音楽教室を運営しています。自らもドラム講師を担当しており、楽器を触ったことがなくてもやってみたいという初心者や、歌が上手くなりた...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 音楽教室経営、 ドラム講師
- 専門分野
- 教室名
- レンスミュージック
- 所在地
- 京都府京都市右京区西院東貝川町8
[京都市]
コミュニケーション力を高めるコーチングで介護現場を改善に導く
介護で大事なのは寄り添うこと。でも、どうすれば実践できるでしょうか。「インサイトハウス」の太田英樹さんは、介護・福祉業界に特化し、「コーチングコミュニケーション」をテーマに研修を行っています。...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- コーチングコミュニケーション講師
- 専門分野
- 高齢者介護・障害福祉分野人材育成分野
- 会社名
- 株式会社インサイトハウス
- 所在地
- 京都府京都市山科区椥辻番所ヶ口45-12 インサイトコート椥辻
[京都市]
レーザーに関する製品、情報、人材をワンストップで提供する業界のプラットフォーマー
「レーザーにまつわるご要望やお悩みにワンストップでお応えします」と話すのは、「光響」の代表取締役CEOで工学博士の住村和彦さん。レーザー・光学関連の専門企業として、製品開発、販売・レンタル、情報発信...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- レーザー・光学関連
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社光響
- 所在地
- 京都府京都市伏見区竹田西段川原町131番
[京都市]
野菜を中心に素材の持ち味を生かしたイタリア料理で、体と心を健やかに
「肉や魚に添える脇役のように思われがちな野菜ですが、実はとても個性的で風味が豊か。メインに匹敵するぐらい食べ応えがあるんですよ」 そう話すのは、京都市下京区でレストランを開く「京都イタリアン欧...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- イタリア料理店オーナーシェフ
- 専門分野
- 店名
- 京都イタリアン欧食屋Kappa
- 所在地
- 京都府京都市下京区仏光寺西町352 瑞晃ビル2F
[京都市]
地元・京都の弁護士として、交通事故で苦しむ人を全力サポート
もしも交通事故に巻き込まれてしまったら……。幸い怪我はなくても、事故対応のプロである保険会社と複雑なやりとりをしたり、煩雑な手続きをこなすことになりがちです。ましてや、怪我をしてしまった場合には、...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 弁護士
- 専門分野
- 交通事故の法律相談
- 事務所名
- 丹波橋法律事務所
- 所在地
- 京都府京都市伏見区京町南8丁目101-1 小山ビル3階 東
[京都市]
塗装一筋38年、手抜きのない手塗り仕事で住まいを守る塗装職人
京都市南区にある「有限会社奥田塗装」は、職歴30年以上のベテラン職人と向上心溢れる若手職人から成る塗装プロ集団。この職人集団を率いる親方、奥田竜雄さんは「地域密着施工」をモットーとして掲げ京都に38...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 職人
- 専門分野
- 建築塗装
- 会社名
- 有限会社奥田塗装
- 所在地
- 京都府京都市西京区牛ヶ瀬南ノ口町37-2
[京都市]
住み心地、創造性、コスト面……満足度の高い家づくりを実現
「施主さんと一緒に創り上げていくのがモットー」という、一級建築士の饗庭多嘉男さん。依頼主の価値観はさまざまですから、望んでいる方向性を何げない会話の中から読み取り、それをヒントに家づくりのプロとし...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 一級建築士、 管工事施工管理技士
- 専門分野
- 工 法 ■木造(在来軸組・2×4)、鉄骨造、鉄筋コンクリート造 検 診 ■6ヶ月、以後年1回施工エ...
- 会社名
- 有限会社アイバ工務店
- 所在地
- 京都府京都市山科区大宅神納町109
[京都市]
徹底した学習計画に基づく個別指導で、京大合格へと導く
京都大学吉田キャンパスからほど近い住宅地にある学習塾京大紅萌会は、その名の通り、京大を目指す人のための学習塾。オリジナルの学習計画表で塾生一人ひとりのスケジュールを可視化し、京大合格までフォロー...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 塾講師
- 専門分野
- 京大合格を目標とする個別指導
- 会社名
- 株式会社ユビキタスゲートインターナショナル 学習塾京大紅萌会
- 所在地
- 京都府京都市左京区田中大久保町31-4 UGIビル3階
[京都市]
「共に生きる」の理念のもと、障がい者(児)やその家族がやりたいことをできる社会を目指す
「私たちは『共に生きる』を理念に、障がい者(児)のみなさんと共に成長し、人生を共に歩んでいくことを目指しています。アットホームな雰囲気の中、一人一人に合った自立を後押しすることで、ご家族の方々も...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 障がい者(児)福祉サービス
- 専門分野
- 会社名
- 特定非営利活動法人 音希
- 所在地
- 京都府京都市北区紫竹西大門町29-1
[京都市]
京都の幸せ老後設計士。成功のノウハウをセミナーでも伝える
厚生労働省が2014 年7月に発表した平均寿命は、男性80.21歳、女性86.61歳です。定年後には約20年の人生が待っていて、例えば1ヶ月の夫婦の生活費が20万円なら、20万×12ヶ月×20年=4800万円が必要に。老後の年金...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 保険コンサルタント、 ファイナンシャルプランナー、 経営コンサルタント
- 専門分野
- 生損保総合保険の相談・販売、セミナー講師(長年の保険営業での経験を生かし、経営者の仕事を明確にし...
- 会社名
- 有限会社アイエスコンサルティング
- 所在地
- 京都府京都市南区東九条北烏丸町18-4
[京都市]
老舗京飴専門店の4代目が挑むイノベーションによって守る伝統の飴作り
京都御所や二条城にもほど近い閑静なエリアに店を構える「京の飴いしざき 御所乃石本舗」は創業120年を数える老舗。屋号にもなっている“御所乃石”は第19回全国菓子大博覧会 名誉総裁高松宮賞を受けるなど、直火...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 飴職人
- 専門分野
- 飴職人パッケージデザイン(コラボ商品の企画発案)イベント企画発案ここまで私1人で行いますので一...
- 屋号
- 京の飴いしざき 御所乃石本舗
- 所在地
- 京都府京都市上京区下立売通小川西入ル西大路町141
[京都市]
街ゆく人々の二割が着物姿というサステイナブルな日本を目標に
「和装は世界に誇れる持続可能なライフスタイルなんです。お婆ちゃんは言っていました『あずき三粒包める布は捨ててはいけない』と」とにこやかにエコ衣料としての着物の魅力を語る彼方此方屋代表のたなかきょ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 着物コンサルタント、 商品企画
- 専門分野
- 着物コーディネーター
- 店名
- 彼方此方屋(おちこちや)
- 所在地
- 京都府京都市下京区仏光寺通柳馬場東入仏光寺東町112-1
[京都市]
LPガスと新電力の「レーベンでんき」、発電機を扱い、平時と有事のライフラインを整備
「LP(プロパン)ガスに関わることは、どんなことでもご相談ください。店舗や施設、ご家庭へ適時お伺いするのはもちろん、キッチンカーで調理をされる場合や屋台の出店といったイベント時に、ボンベ1本からお届...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 電気・ガスの販売
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社レーベン
- 所在地
- 京都府京都市中京区西ノ京池ノ内町19-9 井上ビル3F
[京都市]
多重債務や犯罪被害、交通事故被害に苦しむ人々を法律によって救いたい
「法律を知らないがために不利益を被っている人々を守りたい」。インタビューの冒頭、弁護士の中隆志さんは淡々とした口調ながらも熱い思いを語ってくれました。京都市営地下鉄「京都市役所前」駅から歩いて約5...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 弁護士
- 専門分野
- ○多重債務救済事件(過払い、債務整理、破産、個人再生)○企業の倒産事件○遺言・相続紛争・離婚などの...
- 会社名
- 中隆志法律事務所
- 所在地
- 京都府京都市中京区二条通河原町西入榎木町95-1 延寿堂第2ビル5階
[京都市]
話を聴く姿勢で相手の悩みに寄り添い心の居場所を提供するカウンセラー
「まず、相談者のお話をじっくりお聴きします。身内でも友人でもない第三者に話を聴いてもらうということで、心がふっと軽くなる。これが大切なのだと思います」と話すのは、「京都カウンセリングラウンジ」の宮...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理カウンセラー
- 専門分野
- あらゆる枠組みを超えた、幅の広い心理カウンセリング自閉症スペクトラム、認知症、うつ病、心理学に関...
- 会社名
- 京都カウンセリングラウンジ
- 所在地
- 京都府京都市上京区大宮通鞍馬口下ル東入新ン町602-2
この分野の専門家が書いたコラム
夫婦喧嘩を感情的にこじらせない方法(前編)
2025-03-30
「夫婦喧嘩は犬も食わない」と言われますが、些細なことで衝突してしまうこと、思い当たる方も多いのではないでしょうか? 例えば、ほんの一言が引き金となり、感情が爆発してしまったり、ちょっとした誤解が溝を深めてしまったり...
第8回公認心理師国家試験合格発表
2025-03-29
3月28日に公認心理師試験合格発表がありました。 これからは3月最初の日曜日に試験があって、最終週の金曜日に発表があるというタイムスケジュールになるでしょうから、受験をする人はこれから、勉強の計画を立てていくのが妥...
昨今の物価上昇は時代の転換点か ~時代による物価水準推移の歴史~
2025-03-28
近年はもうずっと物価高が言われ 最近ではコメ価格に野菜の高騰が続き 電気といったライフラインのエネルギー分野の値上がりも 私たちの財布に優しくない状況が続いています。 そもそも物価高の始まりのキッカケになった印象...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
若者にも迫る「セルフ・ネグレクト」のリスク。人とのつながりが希薄な今、気力をなくした人に伝えたいこと
2021-02-08
高齢者だけでなく、働き盛りや若者など誰にも起こりうるこうした無気力状態の予兆や、リスクを回避する術はあるのでしょうか?心理カウンセラーの宮本章太郎さんに聞きました。
その音楽アプリも違法? 悪質なリーチサイト・リーチアプリを規制する改正著作権法が10月1日施行。リンクの投稿も規制対象に?
2020-10-16
違法コンテンツに誘引する「リーチサイト」「リーチアプリ」に関する規制が10月1日に施行。今後ユーザーが気をつけるべき点とは? 弁護士の拾井央雄さんに聞きました。
「ありがとうハザード」「お先にどうぞパッシング」などのカーコミュニケーション。教習所で教わらない運転マナーとは?
2020-09-14
運転中、車線変更で前に入れてもらった時に「ありがとう」の意味でハザードランプを点滅させるドライバーは少なくないはず。カーコミュニケーションは、本当に快適なカーライフのために必要なマナーなのでしょうか。安全運転指導の講師である花月文武さんに聞きました。