
- お電話での
お問い合わせ - 075-611-3600
コラム一覧:交通事故 実際の例など
交通事故で見落としがちな後遺障害~「高次脳機能障害」~
2017-04-19
交通事故により発生する後遺障害のひとつに,「高次脳機能障害」というものがあります。「高次脳機能障害」という言葉自体,なじみがないものと思いますが,簡単に言うと,「交通事故等で,頭部にダメージ...
交通事故の損害賠償債務で破産!?
2016-10-30
交通事故により加害者となった場合,被害者に対し,賠償義務を負うことは当然ご存知だと思います。また,その金額が高額となることがあることも,ある程度,ご存知の方も多いでしょう。では具体的に,賠...
接骨医さん,整骨院さんでの治療
2016-10-21
交通事故で受傷された方が接骨医さんや整骨院さんにかかり,症状が回復されたということはよく聞きます。ですので,事実として,接骨医さんや整骨院さんに一定の治療効果があるはずであることは一切否定する...
交通事故の被害者側の弁護士,加害者側の弁護士
2016-10-20
弁護士として,交通事故の事件を扱っていると,「被害者側をされていますか」とか,逆に「加害者側をされていますか」とか聞かれることがあります。弁護士のなかには,「どちらかの側,一方しかしない」とい...
交通事故裁判(訴訟)の流れ~だいたいのスケジュール~
2015-03-16
交通事故の被害者の方からの相談では,「裁判(正確に言うと,「訴訟」)になった場合,どの程度時間がかかりますか」という質問をよくいただきます。もちろん,各個別の相談者の方には,相談時にお...
交通事故解決までの道のり~人身編(4)~
2013-05-25
「症状固定」に関するよくある誤解 ------------------------------------------------------------------------(1)「症状固定」をした後は,治療をしてはいけない? (違います)----------------------...
交通事故解決までの道のり~人身編(3)~
2013-05-24
「症状固定」時点で何が決まるか。 「後遺障害」の有無とその等級が決まります。 「事故による後遺症」という言葉が一般的にはよく使われますが,損害賠償の実務では,「後遺症」という言葉は使うことはな...
交通事故解決までの道のり~人身編(2)~
2013-05-22
人身は,物損よりいろいろな争点があり,事件ごとに個別に説明しないとダメな部分が多いです。ただ,そう言ってしまうと,このコラムは書けませんので,損害額を決するキーワードである「症状固定」を説明する...
交通事故解決までの道のり~人身編(1)~
2013-05-08
1 人身は特に初動が大切 交通事故にあう。 どちらに過失がある(多い,少ない)に限らず,「非日常的」かつ「あまり体験したことがないこと」なため,冷静な判断,そして対処は難しいです。 しかし,最...
交通事故解決までの道のり~物損編(6)~
2013-05-05
☆弁護士委任から後の具体的流れ 1 弁護士への委任 弁護士に委任していただく際には原則として,弁護士と面談していただきます。 その際,事故の状況をお聞かせいただくのはもちろん,これまでの交渉内...
交通事故解決までの道のり~物損編(5)~
2013-05-03
☆任意保険会社との交渉で進歩がない場合の5つの対処方法 1 弁護士に委任 弁護士が任意保険会社との交渉,裁判手続きをすべて代行していくことになりますので,基本的には,弁護士に任せることになります...
交通事故解決までの道のり~物損編(4)~
2013-05-01
前回までで交通事故を解決するまでの基本的な考え方を説明しました。ついでは,具体的な手順につき,説明していきます。1 相手に任意保険会社がある場合物損編(1)に記載したとおり,事故後,警察を呼ん...
交通事故 解決までの道のり~物損編(3)~
2013-04-23
1 交通事故の基本~過失割合~(1)「過失割合」の言葉の意味---------------------------------------------------------- 交通事故でよく出てくる話が「過失割合」です。 「100:0」とか「8:2...
交通事故 解決までの道のり~物損編(2)+α~
2013-04-17
1 損害額の確定でもめるポイント 損害額の確定で長文を読んでいただき,ありがとうございます。 「では,具体的には,何が問題となることが多いの?」 という実態に興味をもたれるか...
交通事故 解決までの道のり~物損編(2)~
2013-04-11
1 交通事故の基本~損害額の確定~ 交通事故により発生した物的損害についての賠償関係は, 民法でいう不法行為による損害賠償責任の問題になります。 よって,その解決にあたっては,民法の不法行...
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
笠中晴司プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。