
- お電話での
お問い合わせ - 075-611-3600
コラム一覧:相続
相続に関する手続き~私の経験した一連の流れ(5)郵便局での手続き~
2017-09-27
引き続き,私の親族の相続に関し,私の経験と一般知識をご紹介します。今回は,郵便局での手続きです。1 簡易保険の取り扱いまず,私の親族は「簡易保険」の契約をしていることはわかっていました...
相続に関する手続き~私の経験した一連の流れ(番外編)「納骨と位牌について」~
2017-09-13
私の親族に関する相続の手続きをこれまで紹介してきましたが,今回は,事務的な手続きでなく,納骨と位牌についての私の失敗談をご紹介します。私は,父母の死亡時も含めて,何回か納骨等を経験していますが...
相続に関する手続き~私の経験した一連の流れ(4)不動産の相続登記~
2017-09-11
引き続き,私の親族の死亡に関する私が経験した手続きを紹介します。私の親族は,多少の不動産を所有していました。ここまでのコラムで何回かご紹介していますように,親族は公正証書遺言を作成しており...
相続に関する手続き~私の経験した一連の流れ(3)銀行(信用金庫)での手続き~
2017-09-08
先日からの続きで,私の親族の相続に関し,私の経験と一般知識をご紹介します。私の親族は,某信用金庫に預金(普通預金と定期預金)があることは判明しており,その取引店で,私は公正証書遺言に基づく遺言...
相続に関する手続き~私の経験した一連の流れ(2)年金事務所での手続き~
2017-09-04
前回のコラム投稿より,かなり間が空きましたが,ようやく,納骨も済み,相続に関する手続きも一段落しましたので,また,私の経験をご紹介します。(なお,この一連の文章は,「弁護士」という専門的立場とい...
相続に関する手続き~私の経験した一連の流れ(1)区役所での手続き~
2017-08-09
先日も書きましたが,私は最近,親族を亡くしました。親族には,配偶者も子もなく,甥にあたる私がほとんどの手続きをしましたので,私が行った手続きを紹介したいと思います。皆様,誰もが経験するこ...
相続手続きは大変です
2017-08-08
私事ですが,最近,親族が亡くなり,私が相続人の一人となりました。亡くなった親族は,結婚した経歴がなく,子もいませんでした。また,高齢でしたので,兄弟(私からすると親や伯母など)もすでに他界...
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
笠中晴司プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。