マイベストプロ京都
笠中晴司

交通事故のトラブルを解決に導く法律のプロ

笠中晴司(かさなかせいじ) / 弁護士

丹波橋法律事務所

コラム

ハイ&ロー(2)

2016年10月24日 公開 / 2017年3月3日更新

テーマ:時事ネタ「交通事故」

コラムカテゴリ:法律関連

私は,当然かもしれませんが,自動車を運転します。

昨日(10/23),自動車で出かけた後,山道を夜に走ることがありましたので,あらためて,ハイビームとロービームの違いを,確認してみました。

光の多い市街地の中では確認しづらいですが,やはり,ロービームでは,光のあたる範囲が,40m程度先でクッキリと途絶えていることが,ハッキリとわかりました。

一方,ハイビームだと,100m以上先を照らしています。

最近は,山道等を自転車で走行するサイクリストをよく見かけますが,昼間はともかく,夜間,周囲に明かりのないところで,突然自転車を発見した場合,ロービームでは,発見が遅れて,対処できないことがあるという危険性をあらためて認識しました。

皆さん,適切に,ハイビームを使用しましょう。

================================
交通事故の話題を中心に多数のコラムを書いています。
過去のコラムは,こちらから見ていただくのが便利ですので,よろしくお願いいたします。
https://mbp-japan.com/kyoto/ko2jiko/column/2617895/
================================

この記事を書いたプロ

笠中晴司

交通事故のトラブルを解決に導く法律のプロ

笠中晴司(丹波橋法律事務所)

Share

関連するコラム