
- お電話での
お問い合わせ - 075-611-3600
コラム
ドライブレコーダー
2013年6月3日 公開 / 2017年3月3日更新
車に取り付ける「ドライブレコーダー」は,ご存じでしょうか。
事故の状況を保存しておくため,車のルームミラーなどに搭載し,前方などを撮影してくれるものです。
最近は,価格が安くなったこともあり,タクシー等だけでなく,一般の方の車にも搭載されているケースが増えているようです。
それに従い,交通事故の訴訟や相談でも,ドライブレコーダーが証拠として出てくることも増えてきました。
「なら,ドライブレコーダーの映像さえあれば,すんなりと解決するか」
と言われれば,そうではありません。
その映像が事実であると仮定しても,そのドライブレコーダーに記録された事故の発生状況を,過失割合に評価するとき,どのような割合をするかで,話がつかないことはいくらでもあります。
また,映像自体が見づらく,相反するどちらの主張が正しいのか,わからないケースもあります。
さらに,電子データである以上,書き換えされているケースがありうることも危惧します(実際,「相手からでたドライブレコーダーの映像が偽造されているのでは」というようなことを言われる当事者はいました。しかし,結局確証はありませんでした。)。
しかし,ドライブレコーダーがあれば,少なくとも,事故の発生状況の争いは少なくなるはずです。
皆さんも,自身を守るために,ドライブレコーダーの装着を検討されてはいかがでしょうか。
================================
交通事故の話題を中心に多数のコラムを書いています。
過去のコラムは,こちらから見ていただくのが便利ですので,よろしくお願いいたします。
https://mbp-japan.com/kyoto/ko2jiko/column/2617895/
================================
関連するコラム
- GWの谷間です 2015-05-01
- 雨の日はご注意ください 2013-06-20
- GW終了 2015-05-07
- ひき逃げは絶対にダメです。(2) 2016-12-14
- 暑っ!! 2013-07-10
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
笠中晴司プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。