マイベストプロ京都
笠中晴司

交通事故のトラブルを解決に導く法律のプロ

笠中晴司(かさなかせいじ) / 弁護士

丹波橋法律事務所

コラム

25歳の人たちを前に「保証」について講演

2013年4月25日 公開 / 2017年3月3日更新

テーマ:個人ネタ

コラムカテゴリ:法律関連

昨日(4月24日)は,元勤めていた銀行の現在3年目の行員方15名の前で,「保証」について,1時間ほど講演しました。

講演前は,当然ですが,準備のため,講演テーマにつき,少し勉強します。

「保証」というテーマは,私が銀行員時代(14年前の平成11年まで在職)になじみのあるものでしたが,調べてみると,銀行の保証に対する考え方が,全く変わっていました。

なにより,今は,

「原則的に経営者以外の第3者保証人はとらない」

というのが,銀行の経営方針で,その体制が構築されていないと,金融庁から「業務改善命令」さえ出る可能性があるとのこと。

私が,以前銀行にいた時は,

「第3者の保証人をできるだけとれ」

であったのに,180度考え方が変わっています。

これは,つまり,この14年間の間に,世の中の考え方が大きく変わったということでしょう。

すなわち,「消費者」を中心とした「個人の保護」というのがかなり重視されてきたということです。

その分,銀行員の立場からすると,正直,仕事はやりづらくなっているんだなと感じました。

何事も,現場にたって調べてみないとわからないものです。
今後も,「現場感覚」を大切にしていきたいと思います。





================================
交通事故の話題を中心に多数のコラムを書いています。
過去のコラムは,こちらから見ていただくのが便利ですので,よろしくお願いいたします。
http://mbp-kyoto.com/ko2jiko/column/17895/
================================

この記事を書いたプロ

笠中晴司

交通事故のトラブルを解決に導く法律のプロ

笠中晴司(丹波橋法律事務所)

Share

関連するコラム