Mybestpro Members

泉野晶代プロは高知放送が厳正なる審査をした登録専門家です

あなたが左右されている「あなたのボスの声」に気づいていますか?

泉野晶代

泉野晶代

テーマ:自分を知る


あなたが左右されてる「あなたのボスの声」に気づいていますか?


コップ、グラスなど食器が割れたり、
鏡が割れたり、
紐が切れたり、
アクセサリーが壊れたり、
パワーストーンが外れたり、
大切にしていたものを無くしたりすると

頭の中で

「なんか不吉な事が起きる」と声がするのか?

または

「私には不要だったんだ」と声がするのか?

あなたはどちらですか?

§§

私は占い師でもなんでもないのですが、

上記の事が起こると
「大丈夫でしょうか?」と、
聞かれることが多くあります。

あまりに占いや験を担いでいると
その事に振り回されてしまうこともあったのではないでしょうか?


私自身は心理学的に

「あなたが信じている方が正解」とこたえます。

これは以前にもお話した
焦点化の法則であり、
前文でも触れたのですが、
「意識したもの」を「脳」が探していくということです。

「不吉な前兆かも」・・・と、
そう思いながら過ごしていると
不都合な事が偶発的に起きたとしても
「やはり嫌な事が起こった」となり、
因果関係をつくり
脳の中で「プログラム化」が起こります。

*****

「自分には不要だったんだ」と、思っていたら
「代わりに自分に必要なもの、こと」が意識化され
別の物を手にする可能性があります。


これは、カラーバス効果とも言われ、
赤色を意識していると、
自然と「赤色」が目に入ってきます。
他の色があっても、他の色の存在は薄れてしまうということです。

同じニュースが流れても、
悲観的に捉える方もいれば、楽観的に捉える方もいます。

そして、日常の生活にでもこの考え方のパターンが
「日常」と「人格」を形成し始めます。

仕事や人間関係で上手く行かなかったりすると、
誰かに意見を求めたり、
占星術やスピリチュアル的に考え始めることも私も多々ありました。

参考にする程度なら良いのですが、
満足する結果が得られず、
結果、心理学を学び「その人の思考(プログラム)」が
人生を創ることを知りました。

「思考は現実化する」という本をご存じかもしれませんが、
もし、興味がある方は読まれたら良いと思います。

不満や非難するものを呼び込み
不満や攻撃するものから攻撃を受ける
-アリストテレス-

意識した色(もの)しか「見えなくなる」

望んでいても
望んでいなくても

意識していることは
自然に
あなたの「目」に飛び込んできて
あなたの「耳」に入ってきます。

★★

人から「非難」されたくないと、
実は望んでいない
「非難」を
ずっと意識していることになります。

そうすると
「非難」に関するものだけが「脳」がキャッチして、
結果、
思考に飛び込んできやすくなるのです。

「脳」の特質は詳しく心理学講座で学びますが、
人が本来どういったものか?は
知っていて損はないでしょう。

★★
知っていて損がない

一貫性の法則と返報性の法則

一貫性の法則(原理)とは

一般的には
『自分が選んだもの、買おうとしたもの、
買った物の価値が本人の中で高まっていく心理。』とされています。

「信号」は青で止まる
「お箸とスプーンの違い」
など

生まれた時には知らなかったことを、
成長レベルに応じて教えてもらい、
学び、経験したことが
「プログラム化」されて
私たちは意識しなくても無意識で行うことができます。

この能力があるからこそ
人は成長できる
大変重要な脳の特質のひとつなのです。

人はたった一回、
偶発的に経験したこと、
納得したものを信じていたいと願う心理があります。
(何を聞いても自分の都合の良い方に正当化していくのです。)

また日常的にも頻繁に出会うこともあると思います。

一貫性の原理(フット・イン・ザ・ドア)
返報性の原理(ドア・イン・ザ・フェイス)

という心理テクニックがあります。
(ビジネスNLPコースで学んでいきます)

「返報性の法則」は
スーパーなどでの試食品コーナーで

愛嬌の良いおばさんがニコニコしながら
いい香りを漂わせ、
「お姉ちゃん!美味しいよ~一つどう?」

と声をかけてきたらどうしますか?

私は
「お姉ちゃん!」(笑)の一言が心に響いたり、
またはお腹が空いていたり、
好みの食べ物ならそれに乗ってしまいます。
そして、試食したら、だいたい買ってしまいます。

簡単に言うと、先に頂いたから(有難いな!だから)買う
(引き換えに代価を払う)という心理です。

このことを返報性の法則と言います。

そして、一貫性の法則とは
「美味しいよ~」と声をかけられ試食したら、
自分が「試食」した行動に対して
(美味しくても不味くても行動した結果を肯定したい働きが起こります)
一貫した対応をするという意図(責任)心理的原理が働き、
「購入」という結果を招きます。

そして、続いて行われる「脳」の働きが、
「意味づけ」です。

一度それを購入して
「美味しかった」
「印象が良かった」となったら
あのスーパーで売っているおばさんは愛嬌が良くて、
△△製品は美味しい(美味しかった)
というプログラムが出来上がります。

そしてあなたの知人が
類似している商品を勧めたとしても、
それを受け取らず
自分が実際に五感で体験した方を優先していきます。
簡単にいうと「プログラム化」(思い込み)が生まれた瞬間です。

これは食品だけでなく、
色々な商品・サービスに関しても同じことが起きます。
(会社の応対、イメージ、評価)

○○マッサージ法が良い
○○の鉛筆が良い
○○食堂が良いなど
ひとつの結果、
たった一度の経験が
その人の中で価値が上がり
イメージが強固されて行きます。


良く言えば、「ファン」や「お気に入り」「好み」「楽しみ」
悪く言えば、「マニア」「オタク」や「パターン化」「洗脳」でしょうか?

どちらなのか?は
「自分の声」に正直に反応すると良いと思います。

§§

幸せ感をアップさせていく方法

§§

①「あの子は繊細だから、この話はしないでね」
②「あの人にこの話をしたら、激怒するから内緒ね」
③「あの人ならこの問題に対して誠実に対応してくれるかもね」
④「この人なら安心して紹介できます。」

このような会話、したことや聞いた事あると思います。

「人柄」を特定しています。
その人の性格や通常の行動が影響しています。

それぞれの人が日常から焦点化していることが違うということです。
それぞれの性格がその人を知らなくてもわかりますね

①ならとても傷つきやすい人
②の人は正義感(正しいか間違いか)が強い 
③の人誠実さ 
④の人は信頼されている

「その人が日常からどのようなことを意識しているか?」
によって人格が形成されています。

§§

あなたが、自分自身を変化させていきたいのなら

考え方を変化させる。

性格を形成しているのは、約50%遺伝子で決まっていて、
残りは環境や人との関係性と言われています。
しかし最近言われていることは
約2年程で「性格」は変化(改善)できることも報告されています。

場合によっては短期間でも
変化します。
それは周りで悲劇的な出来事(痛み、苦しみ)に遭遇したりすると
慣れ親しんだ考えでは対応しきれなくなり
それまでの考え方を変化せざるを得ないのです。

そして緩やかな変化は
人間関係、または環境を変えることです。

上記でもお伝えしたように

人は
五感に基づく
「経験、プログラム」が非常に重要になります。

「見る」「聞く」「感じる」ことで
感情に届き
意識していくことが変わっていきます。

必然的に潜在意識側に少しずつ変化がおきやすくなります。

人間関係が変わるような行動の変化をつけると性格は変わり、
性格が変わることによって幸福度も変わり人生は変わるということです。

人間の性格は変わらないと思っている人が多いと思いますが、
自らが「生きやすい人生にする(行動が伴う)」を意識し始めると、
「脳」はそちら側を実現化しようと始めます。

自分が実際に「こんな人物になりたい」と願っている人に会いにいく、
最初は居心地が悪いかもしれませんが
「ボランテイア活動」など、
人の為に行動している人の中に身を置いたりしていくことで
より良い変化していくでしょう。


自分を変化させたい
他の人を変化させてあげたい

この考えはすでに「可能性」を信じている証拠でもあります。

~可能性を知る時間~
2019年12月8日コミュニケーション心理学体験会予定(お問合せ下さい)

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

泉野晶代
専門家

泉野晶代(メンタルコーチ)

office is. (オフィス イズ)

日常で役立つNLP心理学であらゆる種類の「生きづらさ」の解消を目指す。特に人との境界線を明白に示すことで、他人への割り切りと受容ができるよう促し、自分も他人も大切にする生き方を提案する。

泉野晶代プロは高知放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

生きやすさを実現するコミュニケーション心理学のプロ

泉野晶代プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼