男性の開張足(かいちょうそく)に共通する傾向

小黒健二

小黒健二

テーマ:足と靴

女性の外反母趾の原因の一つに開張足(かいちょうそく)という足のトラブルがあります。
例は少ないのですが、男性の足にも起こるトラブルです。

開張足の原因は、足の指先が地面を掴んで足首のバランスを保つ筋力を失ってしまうことにあります。
足の指先の動きを促進する「足の横アーチ」という足の指の付け根に沿ったドーム状の空間が維持出来なくなると、アーチが偏平になって、足の横幅が広がってしまいます。

そうなると、足の指の付け根が床や靴底に押し付けられ、足裏の2番目と3番目の指の付け根付近に角質やタコが出来てしまいます。

男性の開張足に共通する傾向として、紐無しのスリップオンタイプのビジネスシューズを履いて外回りを活発に行う職種の方や立ち仕事をされる方、前のめり気味に早足で歩かれる方等が挙げられます。
前足部に荷重負担を掛け続ける生活習慣が、つま先を閉じ込める傾向が強い履物と結び合わされると「足の横アーチ」が偏平になる「開張足」を生じる原因になってしまうのではないかと睨んでいます。

「開張足」を改善するには、足指が動かし易い形状の靴先をした紐靴を選択することと、「足の横アーチ」を支えて、足の指先が動くためのドーム状の空間を人工的に確保しなければなりません。
手っ取り早く言うと、健康靴のフットベッドに足の骨格を支える的確な補正を加工して、正しい歩き方を身に付ける事が必要ということになります。

「足と靴の相談室」ロビンフット長津田 http://www.robinfoot.co.jp/
30min. http://30min.jp/place/918275
E・PAGE http://e-page.co.jp/shop/1338/
濱ともカード http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/kourei/hamatomo/

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

小黒健二
専門家

小黒健二(シューフィッター)

有限会社ロビンフット

足のトラブルの原因は様々ですが、病気や事故が原因でなければ、多くの場合が生活習慣による足の筋力の低下によるものです。「足のカウンセリング」は、生活習慣の見直しと運動による自己管理もアドバイスします。

小黒健二プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

足の健康を守る“足と靴のアドバイザー”

小黒健二プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼