マイベストプロ石川
山根敏秀

企業の資金繰りや黒字化経営に精通する税務のプロ

山根敏秀(やまねとしひで) / 税理士

税理士法人マネジメント/グランドリーム

コラム一覧

RSS

悲しい言葉 「できない!」

2013-03-23

「できない!!」今日も、ある経営者から言われました。この言葉を聞くと悲しくなります。本当はできるのに、なぜやろうとしないのだろう?経営者の「できない」という言葉には、いつもその前に「ある文...

原因究明のポイント

2013-03-22

トヨタ式経営術の代表的言葉に「5回のなぜ」があります。トヨタは操業を強制的に止めることを善しとしているようです。  通常は、いかに停めずに操業を継続しながら原因を探りますが、トヨタは時として原因...

明日へ問題を先送りしない

2013-03-21

懸案事項を明日に残したがる人がいます。「白ですか?黒ですか?」と、聞かれているだけなのに、「後で考えるから置いておいて」なんて答える人が少なくありません。白黒をはっきりさせるのに、そんなに時間が...

円滑化法後の対応策1

2013-03-20

中小企業金融円滑化法が終了することは既知の通りです。昨日行われた中小企業庁主催のフォーラムでも金融庁政務官代理の審議官が明確に仰っていました。100%この3月末で円滑化法は終了します。延長を半...

易きに流れる

2013-03-20

なぜ、変わりたく(変えたく?)ないのでしょうか?昨日までやってきた方法で上手く行っていないのに、なぜまた同じ方法を継続しようとするのでしょうか?昨日まで赤字経営を続けてきたのなら昨日までの方...

即断・即決・即行動

2013-03-19

経営はスピードの時代に入っています。中小零細企業にとって一番苦手なのが即断、即決そして即行動です。問題を積んで置いたって解決しなければならないのは同じです。後生大事に残しておくことは問題が大き...

平成25年度版税制改正の概要とポイント

2013-03-15

税制改正

「平成25年度版税制改正の概要とポイント」の原稿を書き上げました。平成24年版、平成23年版と書き上げてきた訳ですが今回はその第3弾です。近日中に発刊となりますので乞うご期待!もっとも総ページ数36ペ...

保証協会の保証が厳しくなっています

2013-03-15

日本各地で保証協会の保証が受けにくくなっています。中小企業金融円滑化法下で金融機関によってなされた保証協会の保証による借入への変更これによってただでさえ脆弱だった保証協会の懐事情はその存続を危...

補助金で経営支援を受けられます

補助金で経営支援を受けられます

2013-03-13

神奈川県川崎市で平成25年度予算の執行についての説明会がありました。本日の参加者の中ではおそらく一番遠くから参加した人の一人だと思います。なにせ、主催が関東経済産業局なのですから…。一般的に、3...

聞くが勝ち

2013-03-11

勝ち組と負け組の境界は「聞く」か否かです。たった一言「教えて!」とか「わからない」とか「困っている」とか声に出すことが大切です。弊社では、事務所全体で企業様の「経営の疑問」を払拭しようと中...

はじめまして

2013-03-11

今日からマイベストプロ石川に登場した税理士で経営コンサルタントの山根敏秀です。企業経営は孤独との戦いです。また、味方にすべき相手を敵に回してしまうと窮地に追いやられることもあります。特に中小企...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ石川
  3. 石川のビジネス
  4. 石川の税務会計・財務
  5. 山根敏秀
  6. コラム一覧
  7. 135ページ目

© My Best Pro