梅雨時の養生
きょうは平成三十年一月十日。
関西では「商売繁盛 笹もってこい!」
えべっさんの本戎祭です。
(9日は宵戎祭、11日は残り福祭です。)
旧暦では霜月二十四日。七十二候はきょうから十四日まで68候です。
「小寒 次候 水泉動(みずあたたかさをふくむ)」
「地中深くの凍った泉が動き始める」という意味です。
毎年この時節に、センター試験が実施されています。
地上の天候は大荒れしている年が多いように感じています。
ここ一番といった試験や試合、発表の時に
心身の調子を合わせるためには、
常日頃から、自分の普通の状態を知っておくのが大切です。
日常の中で
手、顔、体を洗います。
その時にもうひと手間。
手足の指を揉んでみたり、顔や耳に触れてみる。
あるいは、体を洗うときに
その日一日、動いてくれた肉体に「ありがとう」の気持ちをこめてみる。
毎日出来なくても、気持ちの余裕のある時に
自分の体に意識を向けて、触れてみましょう。
何も意識を向けなくても、体の方から「痛い」のサインが出るのは
点滅赤信号。
一旦停止の合図が出ているのです。
わたしは、出来るときは朝の洗顔の時に
顔のツボ押しと、耳のマッサージ、手の指揉みをしています。
暫く休んでいたので、年明けから再開してみると
違和感のあるところが沢山あることに気づきました。
また、思い出して、
夜、布団に入ってからお腹を押してみました。
痛いところが沢山ありました。
深夜の食事と寝不足が重なり
唇が腫れていたので、納得しました。
寝るときに、掌でお腹を温めていましたが
押してお腹の状態を調べるのを、忘れていました。
体が、いつもと違う・・・と感じられるためにも
たまに、自分の体に触れてあげてください。
ある方が教えてくださいました。
「揉むのはからだに、摩るのはこころに効くんだよ」
「エコ・ドライブ電波時計 ~もの言わぬ働き者に気遣いを~(2013-03-21)」
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/35438/
「 身体の声をきく。こころの声をきく。(2011-07-10)」
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/21150/
「 触れるということ(2010-06-04)」
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/10107/
「 『僕に触れてくれるんか』(2017-08-23)」
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/61989/
「ありがとう 2(2017-09-20)」
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/62334/
『ストローク〈存在認知〉(2010-11-16)』
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/14807
『痛みの種類と援助するという事(2011-03-24)』
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/18413
コラム一覧 :メンタルヘルスとセルフケア
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/?jid=325
コラム一覧 :こころとからだの養生法
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/?jid=164