ストローク(存在認知)
お盆も過ぎ、お子さまのいらっしゃる家庭では
夏休みもいよいよ終盤になってきましたね。
私には、夏休みと言えば「ラジオ体操」なのですが
最近は、子どもたちだけで集まって出来るところが少ないのでしょうか?
夏休みじゅう毎朝、首からカードをぶら下げて
近くの中学校に行って、終わったら上級生にハンコを押してもらっていました。
皆勤賞には、何かご褒美があったような・・・
今は、防犯の関係で子供会で大人が当番で立ち会ったり
時間も、録音があるので朝6時半ではなく、都合の良い時間に
夏休みはそれぞれ忙しいので、最初と最後の数日とか・・・
子供会が無ければ、そもそも朝の子どものラジオ体操が無かったり
公園で音がうるさいと、小さな音で遠慮しながらなどとも見聞きします。
地域によってやり方も様々のようです。
生活の乱れがちな夏休みに
ラジオの放送時間に合わせて、早起きするのは
今思えば、よくできたシステムでした。
何考えるでなく、夏休みは朝起きたらラジオ体操に行くのが当たり前の、日課でした。
今、子どもたちは、塾とか習い事で等で何かと忙しい。
パソコン、ゲーム、携帯電話・・・24時間誰かとつながれる。
なのに、『みんなぼっち』とかいうのですね。
子どもだけで行かせられないと、大人の都合もありますね。
便利って・・・なんだろう、と思うことが増えるていくのは
私だけでしょうか?
一方で、大人の間でラジオ体操がブームになっていると聞きます。
もう前になりましたが、朝、明石公園を通りがかったときにちょうどその時間だったので
私も荷物を置いて、参加させていただきました。
からだが覚えてくれているので、いつまでも出来て良いなと思いました。
ついつい、パソコンの前に座りっぱなしで運動不足になります。
リフレッシュの一つの方法に、ラジオ体操ですね。
特にラジオ体操第一は、ゆっくりやることで鍛錬になるとも
ある先生から伺っています。
『適切な運動 ~ラジオ体操~(2011-03-30)』
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/18568/
『秋の過ごし方 (2010-08-07)』
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/9266/
『秋の養生~悲しみ・憂いに注意~(2012-08-12 )』
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/29560/
『自然に則した暮らし(2011-01-21)』
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/16680/
『子どもの想像力を育む~読書のススメ~(2012-05-05)』
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/26729/
☆『Yu-cocoro office』ホームページはこちら↓☆
http://yu-cocoro.com/