【マズローの欲求の階層説】
自分の思っていることがうまく伝わらず
あらぬ方向に話が変わってしまうことがあります。
コミュニケーションの道具はたくさんありますが
言葉で伝わるのは 7% といわれています。
声の調子が 38%
ボディ・ランゲージ(姿勢・視線など)が 55%
わたしはその他にも、その時の様々な状況も影響すると考えています。
そして5月25日の「フィルターの色」で書いたように
それぞれが自分のフィルターの色を持っています。
コミュニケーションは、まさに生き物ですね。
いまは、メールのやり取りが多くなっているので
「機械的な文字」が思いを伝えに行きます。
同じ文字でも、手書きのはがき・手紙の場合は
その手書き文字や、紙、色、消印・・・・様々なものから伝わるものがありました。
メールは相手の機器が受け取ります。
顔文字・絵文字は それを補うために普及しているのでしょうね。
前置きが長くなりましたが
ある問題があった時に、その時のお互いの状況がどのようであったのかを感じるのに
それぞれのその時の立場を感じてみる方法が有効な時があります。
① 3つの椅子でも、座布団でもかまいません。三角形になるように並べます
それぞれは 自分・相手・2人を客観的に捉えるもの(第3の立場)の位置になります
相手と場所、状況を特定して問題をしぼる方が解りやすいです。
② どの位置が誰の場所になるかを決め
③ 自分の位置に 相手との距離を確認しながら座ります
④ その時の気持ちを言ったり、相手がどのように見えるか感じます
⑤ 次に第3の立場に移動し、2人を観察します
⑥ そして相手の位置へ・・・自分の位置でやったことを繰り返します
⑦ そしてまた第3の立場に移動し、どう感じるかを体験します。
☆それぞれの位置に移動するときに、しっかりと切り替わることが重要です。
一人でするのは難しいですが、軽い問題で練習するのがよいでしょう。
大きな問題は、一人でやらないでくださいね。