よい年をお迎えください。
今朝、母から電話がかかってきたときに
「きょうは“おつきようか”やから、七色の野菜を炊いて、仏さんに供えてあげた」
と言うので、何のことかさっぱり解らないものの
中医学を勉強し初めて以来、大陸の香りのするものに敏感になっているので(笑)
あれこれ聞いてみました。
「きょうは“うづきようか”ゆうて、お釈迦さんの生まれた日やから
七色の野菜を炊いて供えたげるねん。
死んだったおばあさんが『七色の野菜や~』ゆうて、よう言いよったったから」
ということで、
小芋・人参・大根・筍・フキ・ワラビ・えんどう(豆)
を炊いて供えたそうです。
(羨ましいことに、全て自家製です)
電話を切ってから歳時記で調べると
卯月八日=陰暦四月八日は灌仏会(かんぶつえ)
灌仏会(仏生会・ぶっしょうえ)=四月八日(地方によっては五月八日)には、釈迦のこう降誕を祝福して・・・
と書いてありました。
歳をとってきたせいか(笑)
沢山の買ったものに囲まれる生活より
母のようなことのできる生活がいいなと思うようになってきました。