介護職員の身だしなみは、どこまで許されるのか?
介護の職場では、身だしなみや社会人としてのマナーが問われるのは、
なぜでしょうか?
介護の職場で働く人が、身だしなみや社会人としてマナーが
足らない人が多いとは思いません。
また、年齢も若い人だけでなく年配の方についても、
身だしなみやマナーについて、出来ていない方も見かけます。
介護の職場は、高齢者の方を介護します。
介護を受ける高齢者としては、自分は今までいろいろなことが
できていたけれども、できていないことが最近増え、
手助けが必要なことは、ちょっと不本意だ
と感じておおられる方もおられます。
また、自分より年下の方に手伝ってもらうのは、恥ずかしい、
自分で出来ることは自分でしたい・・・
このように高齢者の方は、様々に感じておられます。
そんななかで、介護を受けるのを職員にゆだねますので、
もっと自分を大切にして欲しいと感じていることもあり、
身だしなみや挨拶などマナーが、きちんと出来ている方から
介護を受けたいと感じていることもあるのです。
職場では、身だしなみやマナーをきちんとしましょうというだけでなく、
なぜ必要なのかも、伝ていきましょう。
三宮の街角で、すてきな花壇を見かけました
※メールマガジン「労務と人材育成のヒント」を毎週火曜日の朝に発行しています。
パソコンのメールアドレスで、登録をお願いします。
https://www.directform.info/form/f.do?id=1834
※2020年7月14日に、記事の内容を一部修正しました。