Mybestpro Members
うまさきせつこ
ダンスインストラクター
うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
うまさきせつこ(ダンスインストラクター)
うまさきせつこモダンバレエ研究所
相手を感じること 先日の大阪のワークショップで。初めて来て下さった女性。クラシックバレエを15年ほど続けておられるとのこと。体の中心を感じて踊れるようになりたいと言われ、身体的な悩みについては...
背骨を動かして体幹を意識付け、ウエストシェイプ 体幹を使えるように、背骨を動かしてみましょう。足裏を合わせて座りますが、これがきつい方は体操座りでも、椅子に腰かけても構いません。坐骨が感じら...
腰や股関節に負担をかけない椅子からの立ち上がり 椅子から立ち上がる時は「よっこらしょ!」になっていませんか?人に寄っては背中を真ん丸にして、立ち上がるのがとても辛そうです。腰や股関節のみならず、...
背骨からつながる長くて美しい首 バレリーナのような美しい首に憧れる方は多いのではないでしょうか。首だけ伸ばしても肩が凝るばかりで美しく長い首にはなれません。これも体幹からのつながりです。部...
肋骨押さえつけないで 肋骨はご覧のような位置にありますが、これが押さえつけられるとお腹は圧迫されて運動としては腹筋を伸ばすこともできません。2番目の画像は骨格模型と同じように、あるべき位置に背骨...
肩甲骨を意識して使う腕 以前に書いた「眉間に皺を寄せずに眠りたい」 http://mbp-japan.com/hyogo/us-bodycontrol/column/35233/ 「肩甲骨から美しく使う腕」http://mbp-japan.com/hyogo/us-b...
体幹からのエネルギーで腕を引き出す 腕に力が入って、肩、腕が辛い。腕だけを使ってしまう習慣から、肩が上がり、前肩になっていると、背中も丸くなりしんどいですね。肩甲骨周りの固さを和らげてやる必...
坐骨を立てて座る 昨日は「開脚前屈」について書きましたが今日はもう少しシンプルに「坐骨を立てて座る」ことを考えてみましょう。脚を開いて座ると、前からみると、こんな感じになります。でもこんな風...
開脚前屈 え~っ!ムリムリムリ!!絶対ムリ!そう思っている方も多いですよね。私もそう思ってましたし、無理やり開こうとしてエライことになった覚えがあります。恥ずかしいくらい昔は...
体幹の流れを意識して立つ 今日も動画を!と考えていましたが、この写真の方がとても自然に無理なく立たれているので、見ていただこうと思いました。骨盤、肩甲骨/肋骨、肩の位置、坐骨、脚の付け根、腕...
股関節の余分な力を抜いて負担の少ない長い脚に うまさきせつ 股関節が詰まっていると脚が重くなります。脚の付け根が固まっていると、腿の前に力が入って自由に動くのを邪魔してしまいます。骨盤を...
肩甲骨からすんなり美しく使う腕 「腕を上げる」「腕を使う」と言うと、大抵の人は手先から腕を上げようとして肩をカチカチに固めて詰まらせてしまったり、縮んだまま無理やり使っておられるのをよくみかけま...
深呼吸でリラックス 日常生活で、深呼吸をいしきしてすることは少ないものです。体が固まっている時、体調が悪い時は、呼吸が浅くなっています。深呼吸して、体の隅々まで酸素を行きわたらせましょう。たか...
[[見出し:眉間に皺を寄せないで眠りたい]夜の電車に乗ると、やはりお仕事の疲れか、眉間に深く皺を寄せて寝てらっしゃる方を多く見かけます。う~ん。よく見ると、背中はまんまる、肩は上がって首も埋まって...
O脚改善 足の形に悩む人は多いですが今日はO脚について。スリムでも、脚がが外側に大きく湾曲して脚の間から隙間が見える~という人は意外に多いものです。からだのどこかが歪んでくると、その場所そのもの...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ
うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)