背骨を使える位置感覚のイメージをもつために

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

背骨を使える位置感覚のイメージをもつために

昨日は今年初めての神戸WS。
新年あけて、お休みの間の体が鈍っているのか
普段より縮みやすかったり、
歪みや違和感や体のきつさを感じている人が多かったので
ひとりずつのパーソナルチェックをしながら
背骨を伸ばせる位置感覚を
きっちり感じられるようにしていった。

片側に違和感がある状態
体幹の底を押して改善
いつもきれいに体が整えられる人だが
上半身左側に違和感があって、重いと言われる。
左へに体の傾きや、お尻がぺらぺらになっていたので
体幹の底を押せるように誘導すると
お尻が引き締まり、背骨が伸びた。

脚の歪み1
脚の歪み2
脚の歪み3
肩の張りや膝下の歪み、固い張りが気になったので
股関節の引き込みや力の抜き方を覚えてもらう。
ふくらはぎの外側に強い力が入っていたが
力の流れの使い方や方向、位置感覚で
脚が軽くなる。
脚を下しても、骨盤幅に収まった脚は
穏やかで固まらず柔らかい。
そこから腕、肩も同じように誘導すると
スッキリ収まった。

壁を使った背骨の可動域を上げる立位体前屈ストレッチの前段階
膝が痛くて正座ができない人、内腿を引き込み、伸ばすストレッチ(2020年1月8日)

股関節の引き込み、前腿、内転を伸ばす筋
前腿を伸ばす
股関節、膝、腿 痛くないように使いましょう!(2020年1月6日 )
などをいろんなバージョンでやってみて、

腿や膝に負担をかけない折り曲げ方
割り越し
やりにくさがある人には、少しアレンジしたり
違うアプローチをしてみた。
体幹の底に通る感覚ができ
背骨を中心に割り腰して半分を自在に使える人も出てきた。

壁を使った背骨の可動域を上げる立位体前屈ストレッチ1
壁を使った背骨の可動域を上げる立位体前屈ストレッチ2
背骨の可動域を上げる壁を使った立位体前屈ストレッチ(2020年1月7日 )
もしてみた。
初めはどなたでもできる気がしないと言われるが
使い方を説明して、誘導してみると
そこそこイメージがついて来て
テンションが上がる~っ!と皆さん面白がってされていた。

体を使えるようになるには
面白がってやってみる遊び心が必要だと
私は思っている。

難しく考えるとうまくいかない。
普通はやらないような奇妙なことでも
それをしてみたことでできるようになればいい、というのが
私の考え方である。
確かに変だけど(笑)
その分楽しめる。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼