坐骨を中心に寄せる感覚シミュレーション
股関節の引き込み・送り出し
尾骨(尾てい骨)は背骨のしっぽ
で、イメージできた体幹の底と背骨の左右で分けている
半身ずつの背骨周りの筋肉の引き込み・送り出しの意識をしたところを
写真で。
脚と背骨で作る「L」字を
外の形は変えずに内側の流れを
踵から背骨まで通して引き込んだのが
上の画像。
内側の流れはキープしたままで
背骨ごと送り出したのが
下の画像です。
上の画像では床からお尻の位置が上がるのに
腕は添えていますが
体幹で使えるように肩甲骨や座骨、
背骨の上下を引き合って、張りを作っているので
お腹も縮まず、軽く上がっています。
背骨から左右の半身ずつを分けて、中心に寄せることをしながら
送り出すことができます。
文章にすれば難しく感じるかもしれませんが
位置感覚や流れの意識ができると、とてもシンプルなことです。