肋骨の位置を整えて自然な力の流れを作る
腹筋運動ー無理なくつながるポイントを探す
腹筋運動ができない
できても、とてもきつい
きついのを頑張ってやってみたものの
下腹はぽこんと出たまま。
覚えのある方もおられるのではないでしょうか。
腹筋運動ができない人に(2019年1月23日)
などの動画もありますが
上手くいかない人の特徴として
起き上がることだけに意識が行ってしまうということがあります。
その時には全くつながりがなく、腹筋にだけ力を込めているという状態です。
体全体のつながりを引き合うと、そのきつさはありません。
つながりのポイントを探してもらうことをしてみました。
相手の肩甲骨が感じられるように引き合ってから、
軽く寝ている人を持ち上げてもらいました。
寝ている人は起き上がろうと思わずに、背骨を上下に伸ばし
相手の肩甲骨を感じたままに保ちます。
このあたりで、寝ている人は肩甲骨を感じたまま、背骨をぶら下げるようにします。
肩甲骨~手首を引き合ったまま、後ろに引くと、ぶら下がった背骨が動いてきます。
そうすると、寝ている人は、ふっと軽くなります。
もうここでは。持っている人は手をつないでいるだけで起こそうとはしていません。
軽くなる体の状態を見つけると
自分で勝手に起きられます。
人に持ってもらっているときには
起き上がろうとはしていません。
引き合うことと肩甲骨、背骨、そして足裏から中心に向かう流れを感じています。
その角度での流れのつながり方を覚えられると
ストレスなく、全身に効く腹筋運動ができます。
これをしても起き上がれない人もいましたが
起き上がるのにつながりができない原因を指摘して
それがつながるためのことをしてもらうと
とても楽に腹筋運動ができるようになりました。
写真掲載の許可をまだお願いしていないので
許可を頂けたら、UPします。