体幹軸の通る状態で寝てみましょう

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

体幹軸の通る状態で寝てみましょう

椅子に座れば、軸の通った状態でいられるのに
立ってみれば、通らない。
そういう人は結構いらっしゃると思います。

通る感覚を覚えるために寝た状態でやってみましょう。

背中が反り軸が通らない状態
無理なく軸が通る状態
うつ伏せに寝た時、上の写真のようになる人は多いです。
お腹が落ち、背中が反り、お尻は抜け、腿は床に食い込む。
おでこで支えないと体が保てない状態。

肘が引っ張りにくいようだったので
足裏方向にしっかり引っ張るようにして伸ばしました。
少し下を向いてしまいましたが
こちらの写真では、しっかり軸が通っています。
どこを一番に直したか?

見た目で軸が通らない原因は、いくつも挙げられますが
胸郭を考えてみましょう。

胸郭の上がった状態
胸郭がまっすぐの状態
最初の写真も同じですが、上の写真はうつ伏せになる時
胸を床につけていますが、それで終わりになっています。
胸郭の形は、写真に書いた赤いラインのように
ななめに上がっています。
そのため、背中は反り、お尻は抜け、首にはテンションがかかっています。

下の写真は胸でなく、胸郭を床にまっすぐ置いたもの。
自然に背骨は反らずに伸ばせる状態になり
体幹の底まで流れが通り、上から2番目の写真のように
頭から足裏まで、流れが通る状態になっています。
きれいな立ち方-受講者様からのご質問3(2018年11月5日 )
股関節引き込みで見える体幹の底の差(2019年3月18日)
ぶれない体幹ー背骨と体幹の底と足裏をつなげる(2019年3月12日)

体のあちこちを直しても「流れ」がつながらなければ
永遠にいたちごっこです。
長年慣れ親しんだ体は、「このまま」を当たり前だと思っています。
違っていても違ってはいないと体は言います。
習慣を変えるのは、内なる自分の意識を変えていくこと。
自分自身の意識を変えていくのは、一朝一夕にはいかなくても
自然に通る流れができた体を感じてみると
何としんどいことをしていたんだろうと思います。

自分の楽で自然な状態は、自分にとっての
これまでの「当たり前」を
これからの「当たり前」に変えていくことです。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼