ロールアップをする時の腕、どうなっていますか?

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

ロールアップをする時の腕、どうなっていますか?

ロールアップで四つん這いになったとき
肘がビンビンになって、いわゆる「猿腕」になっていませんか?
普段でも腕を伸ばそうとすると
こんなふうになって、腕の前側に力が入ったり
肩に力が入ったりする人を見受けます。
脇の引き込みをするにも、このままであると難しいです。

ロールアップ腕の使い方1
ロールアップの腕の方向

上の画像。
腕全体にビンビンに力が入っています。
腕で体をさせてしまう状態です。
猿腕になっているときは腕がねじれ
関節にゆるみがありません。
腕でも脚でも、関節がありますよね。
電車の車両でも車両同士をつなぐのにジョイント部分があります。
力の流れをつなぐには
ジョイント部分にゆるみが必要です。

下の画像では、ぐるんと内側から外に開くようにまわして
脇からひじが平たくなるようにしています。
そうすると脇を引き込むことができて
脇から肘の張りが出ます。
張りを作ることで緩んだ状態が可能になり
体幹からのつながり、腕から体幹につなぐことができます。
こういうことも含めての動画は近々公開の予定。

考えてみれば、私が踊りを始めたころ
このロールアップをするのに
初めに教わったことでした。

もちろんロールアップをするのに
腕をきちんとすればできるわけではありませんが
自分でやって見られることとして
ぜひやってみてください。
脇の引き込みにつながります。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼