坐骨を中心に寄せる感覚シミュレーション
脇の引き込みだけでも体の状態は変化する
脇の引き込みをすると
肩甲骨の位置が変わり、肩は下りるだけでなく
肩甲骨と腕の付け根の位置が一致するが
そこからの連動で体の状態は、全く変わってくる。
上は脇の引き込みなし、下は脇を引き込んだ状態。
脇をきちんと引き込むと
脇側面は裏中心に背骨に寄って来る。
力の流れが背骨中心に向かうので
背骨が連動して伸び
脇は骨盤を押し、座骨に届き
体幹の底を押して、体が締まり、
自分でコントロールできる状態になる。
体の幅が細くなり
張りのある状態になっている。
骨自体を動かそうとするのでなく
周りの筋肉がインナー感覚で動いて
その部分だけでなく、ひとつの力の流れとして
作用してくる。
今までやりにくかったことができる条件がそろってくる。
体が固い
動きがうまくできないと言われる人も多いが
体が自然にやりたいことにつながる状態でないまま
されているから固く、やりにくく
とてもできる気がしないということになる。
できる状態を作ってやればいい。
もちろんできる状態が設定されれば
いきなり驚くほどうまくできるわけではない。
うまくできる経験をしていない体は
そこからどうするか経験値がないから
すぐにはうまく動かないが
今までと違って楽な感覚であったり
しっかり練習すればできる感覚が得られる。
何事もワンタッチではいかないが
順を踏んでいく。
関連記事
肩甲骨からの流れで脚を前後に分ける(2018年11月24日 )
脇の引き込みの感覚を覚えて流れを作る(2018年10月11日)
脇の引き込み、勘違いすると・・(2018年11月13日 )