開脚から痛みなく脚を回す意識付け
坐骨歩きの感覚を「歩く」に活かす
体幹主導で歩くために
脚にも足にも大きな負担をかけたくありません。
体幹の推進力を使って坐骨歩き
でしていることを
そのまま、当たり前に歩くことに使っていきます。
体幹の柱がぶれずに進んでいく
で書いているように
体幹の柱を脚に合わせているのではなく
体幹の柱に脚が促されているのです。
座ってしていたことを立ってやってみると
こんなふうに進んでいくことが出来ます。
こうやって歩いていただいて思い出しましたが
奇しくも下の画像の方が初めてレッスンに来られた日
やはり同じように歩いていただきました。
背骨で歩く意識
歩き方ももちろんですが
体も随分変わられたなと改めて思いました。
昨日のコラム足裏の踏み方、つなげ方を考えていく
に更につながっていくと
歩くことだけでも、体の機能は変化していきます。