中心から前後に脚を分ける感覚を覚えるために

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

中心から前後に脚を分ける感覚を覚えるために

前後開脚で、お腹が横に向く
どちらかの脚が伸びない
片脚側に乗り込んでしまう
そもそも痛い

これも中心に引き込み、方向を合わせて送り出し、張りを持つ
と言ったことが必要ですが
いきなりは誰でも覚えられません。
順を踏んでいきましょう。

中心から前後に脚を分ける3
肩甲骨を回し下げて背骨が充分に伸びる状態にしたうえで
骨盤幅から脚を送り出して
軸足は壁を押せるようにして、反対側は膝を折り曲げ
脇を伸ばして、骨盤をできるだけ下に下げます。
膝頭を坐骨に向かって押してみると、坐骨の感覚が感じられるところがあります。
自分が感じられるように、坐骨に向かって押してみて、「ここ!」を探してみてください。
矢印のように流れが感じられるのをシミュレーションしてみましょう。

後でしている人のように
膝下の方向も向きを膝から上の方向に揃えて
ねじれないよううにするのも大事です。
折れの向きが違うと坐骨の感覚が見つけにくいです。

中心から前後に脚を分ける6
伸ばせそうなら、高く上げなくても良いので
その延長に伸ばしてみましょう。
膝先を伸ばすのでなく、自分の方に引き込んでみて
背中から送るように伸ばします。
骨盤の中から分ける感覚がわかります。

中心から前後に脚を分ける感覚を覚えるために
立った時には、肋骨が縮まないように保ったまま
脚を送り出すように引いてみて、前後に分けてみます。
脚だけを分けるのでなく、背骨が上下に伸びたところから
脚が分かれる感覚をつかんでいきましょう。

これも体幹の推進力であって
背骨が上下にしっかり伸びないと体が脚の上に載ってしまい
股関節を無理なく動かすことができません。

中心から前後に脚を分ける4
中心から前後に脚を分ける5
少しずつ、ひとつずつ必要な感覚を育てていきましょう。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼