開脚から痛みなく脚を回す意識付け
肩甲骨、股関節、踵の意識で上げた脚の方向を変えずに伸ばす
肩甲骨、股関節、踵の位置を意識して使うことができると
ハムストリングスを固めずに脚を伸ばす
でしていることが、どんなふうに使っているのかわかります。
肩甲骨、股関節、踵をつなげてスッキリ長座
で説明している「L」字型の角っこが肩甲骨、股関節、踵にあって
(繋がりを維持する支点)その角っこには滑車がついている、と考えて
流れの方向を合わせることができると、膝の位置が変わらずに脚を伸ばすことが出来ます。
(動画にも説明字幕を入れていたつもりが、入っていなくてがっかり↓
近々、違う動画で説明します)
この画像には黄色い点がついていますが、これを角っこについている滑車と考えて
位置は変わらないけれど、背中からおしり、ハムストリングス、ふくらはぎ、と
引き延ばされて、滑車に引っかけられたワイヤーのように
滑らかに動かせるイメージを持つと
痛みなく伸ばせます。
痛いと思う時には、どこかの部分に力が入って固めていたり
繋がりを維持する支点があやふやになって
滑車はないのと同じ状態になっているということです。
つながりを考え、それを維持できる支点が認識できているかどうかを考え
方向を合わせて使うことをじっくり考えてみましょう。