坐骨を中心に寄せる感覚シミュレーション
壁を使って立位体前屈
壁を使って痛くない開脚や踵の感覚
足裏のことー体幹につながる、床の力をもらう
と同じ意識で立位体前屈をしています。
随分以前に壁を使って、体幹からつながる立位からの前屈
を公開していますが、この時は坐骨高く上げて背骨や肋骨の使い方、
脚の流れの方向に言及しただけですが
今回は立位体前屈をするのに
痛くない開脚への股関節のプロセスを覚える
でしていることを使っています。
この動画で前屈しているのは今回のモデルさんと同じ。
体がゆったり、可動範囲も違っていますね。
体全体の位置感覚と流れがわかり
体幹がしっかり感じられるようになると
どれをするにも無理がなくなります。
壁に背中をつける時は手足をまずつけておいてから。
頭を打ったり、足が取られると危ないので。
肩をちょこんとつけるのでなく、思い切って背中をしっかりつける方が
わかりやすいです。
初めは膝が伸びていなくても構いません。
この部分を、とがんばって伸ばすのではなくて
体の中で滑らかなぜりーが動いていくようにイメージしていくと
要らない力を使わずに伸びてくれます。
上手くいかない人は、強い力を意識し過ぎて使っていることが多いようです。
痛いところがあれば、どの方向に流れがあるのか
じっくり考えてみましょう。