股関節と背骨の関係

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

股関節と背骨の関係

「体幹の底」と言う言い回しで
ここを安定させるには、背骨が無理なく伸びてくれる必要があることを
いろんなコラムの中でお話ししているが
背骨に一方向のテンションが大きいと
股関節は折れてくれないし、引き込みも難しい。
プリエしても、脚を上げても
体の裏側が支えてくれないので
脚に負担がかかったり、股関節が痛かったり
思うようにはいかない。

股関節と背骨の関係1
壁にお尻を付けて、股関節を引き込み背骨を伸ばしてもらっているが
頭を下げる意識から始めると、このように腰が丸くなり、
お腹は縮み、深くプリエしようとするほど
脚に負担がかかってきつくなる。

股関節と背骨の関係2
一見よく伸びているように見えるが
背骨を上から押して、やや背骨は反った形になっている。
浅いプリエなら、そこそこ股関節は折れるが
更に深くプリエしようとすると
脚がきつくて耐えられなくなる。

股関節と背骨の関係3
背骨が無理なく伸びるように肋骨を本来の形に保つようにして
背骨の中心に脇を寄せるように意識を切り替えてもらった。
その状態で、骨盤を前傾させずに
股関節の後ろ半分を引くようにすると
深いプリエをしても、体の裏側が支えてくれるので
きつさはどこにもなくなる。

体の裏側半分
背骨が無理なく伸びた状態から
股関節を引き込むのは写真のように
体を表裏の縦半分に線を引いたとして
後ろ半分で、股関節を引き込むようにすると
骨盤が前傾して、背中が反ることもなく
大きな負担がない。

先日の東京WSでは、壁とお尻の間に
ヨガブロックをはさんでやってもらったが
間にものがあると、股関節の引き込みと
背骨の伸ばし方のバランスがよくわかる。

壁を使って痛くない開脚でも
同じやり方をしている。
下腹を伸ばそうと直接意識すると
お腹が固くなる。
インナーの小さな力で婉曲的に使うと
最小限の小さな力が一つずつ繋がっていくのがわかる。

今ならもっと深く安定した形で、折りこむことが出来ているが
2年前のコラム体幹エレベーター
もご参考に。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼