坐骨を中心に寄せる感覚シミュレーション
双方向に流れと張りがあるか
2枚の写真の違いは何かわかりますか?
上の写真は双方向に流れと張りがあり
下の写真は上に向かう矢印が途中でなくなっています。
ひとうの写真だけ見ていると気付かなくても
両方を見比べてみると、よくわかります。
プリエにしても、開脚にしても
脚を上げる、
脚を持つにしても、写真のように流れのつながりと張りがある場合は
無理なく膝が伸びていきますが
一方向にしか流れがなく途中で途切れていれば
膝が伸びなかったり、伸びれば手で持てなかったり
膝の向いた方向には伸びていきません。
タオルを引っ張ってみれば、流れと張りはわかるのに
自分の体となってみると
難しくなってしまいますが、
行きたい方向、伸びたい方向を途中の関節で折った状態にした時
抜けてしまわなければ、双方向に流れと張りがある状態。
中心に集められた力の流れを送り出す。
体幹と手足はそうやって無理なくて使っていきたいです。
初めは流れも張りも方向もさっぱりわからなくても
このコラムにはそのためのヒントがたくさんあります。
遡って探してみてください。