坐骨を中心に寄せる感覚シミュレーション
股関節を引き込むと詰まる、股関節周りに痛みがある
昨日のレッスンで。
「股関節を引き込むと、前側の付け根が痛いんです。
どこが違っているんでしょう?」
質問された時が上の写真。
引き込むことはされているが、送り出す方のベクトルが不足している。
送り出せないのは、骨盤がやや後傾して脚の付け根が上に上がっているから。
お腹が縮んで背骨も伸びにくいので
「推進力」も働いてくれず、小さな感覚が生まれない。
下の写真は誘導して感覚が出てきたもの。
体幹の底を床と水平にして背骨が伸びた時に
引き込んでもらい、更に引き込みと送り出しの方向を
微調整してもらった。
坐骨~膝が長く伸び、床からの力も使えて
坐骨を中心に寄せるだけでなく、前側の付け根も小さく引き込んで
引き合いの微妙な感覚を自分で探ることが出来た。
文章で書くことが出来ればいいが
流れの感覚や力の具合は微細な感覚で、書けるものでもない。
逆にこれだけの文章でも、自分の感覚としてイメージできる人もある。
こちらは折れた股関節の折れ目の脚側が固くなって痛い人。
たくさん折れて外にもたくさん回っているが
引き込ばかりで、やはり送り出しのベクトルは足りない。
下の写真で両方のベクトルが出来て
痛みはなくなったが
まだ「張り」を加えて回す微妙な調整ができなくて
試行錯誤されているところ。
すぐにつかめるのは嬉しいことだが
感覚がわかるのには段階がある。
それぞれ違うが
股関節だけでなく、全体のつながりで
通りがイメージできる。
頭で理解できても
体が覚えてくれるには時間がいる。
時間をかけてわかった人の感覚は確かなものになる。