自分ができる段階での『最大』を通ること
「体幹の推進力」がどうつながるか
昨日のWS。
体幹の推進力がどうつながるか?
どんな力の仕組みなのか、理解してもらってやってみるか
なにかわからないけどやってみるのとでは大きな違いがある。
多くのことをするのでなく、体幹から繋がり、自然にコントロールできる感覚を知ること。
「こうやったらできるよ」
ではなく、自分の体単位でできること、
うまくつながることを感じていくことをやってもらった。
「体幹の推進力」をどう使えば
最小限の力を使って思うことをできるか?
写真は中心に押される力を外にも送り出して
最小限の力で立ちあがることをしている。
「立ち上がる」と思うと
本来意識したいところから意識がずれて
座ったところから立ち上がれない人が殆ど。
一旦意識の方向を変えると、誰もが楽に立ち上がれるようになった。
すぐにできない人には立ったところから始めて
しゃがまないで張りを出し、横に引っ張ってもらい
いらない力から抜ける事を覚えてもらった。
いつものストレッチから頭を切り替えるのだ。」
体のことを理解するのに
頭だけでは身につかない。
頭の理解力は大事だが
体のことは感じることが出来なければ大きく育って行かないと思う。
見た目通りにしようと思うと
運動の本質を見ていないことも多い。
体の流れを理解するのに
初めはなんだかわからないけれど楽になった!でもいい。
繰り返すうちに、自分なりの感じ方が変わる。
それまで必死で気づかなかったところに気づいたり
「あっ!ここが意識できてなかった!」
と、気づいてやってみると、言われることの入り方が違ったり
出来る速度もクォリティも変わる。
実際に動いてみなければみについていかないものがある、
触れて感じて動いて検証し、実感する。
それを何度も繰り返すと、だれも褒めてくれなくても
自分の意識や意識の感覚の変化が誰よりも自分がわかる。
ほんの少し、しようと思うことの発想を変えると
同じことがとても楽にできるようになる。
「私は体が固いんです」
と、おっしゃる方の体は、大抵固くない。
頭が固いのだ。