股関節の余分な力を抜いて負担の少ない長い脚に
流れがつながると脚がとっても軽い
踵の上に立てない
流れを遮らずに中心軸を通す
のように中心軸が通る感覚が感じられるようになると
脚がとっても軽く感じられます。
低い台の上で立ってみると、怖さがないので
軸の流れのシミュレーションはやりやすいようです。
その後で、背骨からつながるようにプリエしてみると
体幹の推進力が、坐骨を押してくれて、坐骨から膝が脛を押してくれて
足裏にしっかり繋がる感覚があります。
それでは少し足りません
そうなると・・
「脚が軽い~!」
満面の笑みです。
脚を上げる感覚を感じるためには
初めのうちは膝を伸ばすのでなく
鈍角で坐骨と膝を長くしてやってみるのが有効です。
体幹から近い坐骨~膝を引き込みつつ送り出すことができれば
そこから膝を伸ばすのでなく、背骨から坐骨、坐骨から膝の延長として
脚を長く伸ばす時にも、脚が落ちずに腰からつながっている感覚を
少しずつ覚えていくことが出来ます。
まずは坐骨~膝を長くして鈍角で。
こういう時は軸足のことを忘れがちです。
軸足も股関節を引き込んで、膝裏は下に長く
足首ももっと下に長く、と意識していきます。
ちなみに最後の写真のようにピケをしていく時の
反対側の骨盤、股関節は
骨盤を開かず捻じらず楽な前後開脚の前段階
でしている後ろ側の肢を使う時の意識を使っています。