踵を押してルルベができません

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

踵を押してルルベができません

ルルベ(爪立ち)をする時前重心にして立つ人、
足首だけで立つ人、体が斜めに傾く人・・
体幹部分はすっからかんになって、足首、ふくらはぎ、腿、股関節などはカチカチと言う人は多い。

足裏で重心を感じて立つ
体幹部分の引き合いを作り、踵を押して立とうとすると立てない。
仕方なく前に乗って立ってしまう。
この時には、赤丸印で囲んだところにはつながりがなく抜けている。
つながりがなくなっているので、踵を押しただけでは立てない。

肩甲骨、腕のライン一致
肩甲骨と腕の付け根ラインを合わせる。
これは左側だけ一致している。
まだ背中は抜けていて、坐骨を押すこともできない。

肩甲骨、腕のライン一致、背骨の動きを出す
両方の肩甲骨、腕のラインを一致させて
背骨の繋がりを少し感じている。
坐骨もまだ弱い力だが感じられている。

プリエで体幹の推進力を感じる
感覚を感じやすくするのに距離を短く、プリエで。
力の流れを感じてもらうのに
私の体も触ってもらった。

体を上下が開いた木の幹や、箱をかぶせたと思って
その中から、いらないものを床の方に出す感じ。
これは掴みやすかったようで、ご覧のように
プリエのままだが、坐骨を押して体幹の推進力を感じることができた。
後は引き合いを感じたまま、体幹が上がれば
勝手に脚は下に抜けて、
強い力でガンガン踵を押すのではなく、踵を押しながら
坐骨~踵も張りがある状態でルルベが出来る。

坐骨~踵は電車の車両が、進行方向に同じ長さのまま
ジョイントでつながれて引き合ったまま進むように
折りたたまれているので
体幹の位置が上がれば、脚がやはり引き合われたまま伸びていく。
この時、骨の形としての坐骨は床方向に押したまま
股関節の内側を体の中に引き込んでいる。

ここから更に時間はかかったが

体幹の推進力を感じてルルベ
無理なく楽な状態でルルベが出来た。
「繋がりの流れを感じているけど、無駄な力が入ってない。
とっても楽に立ててます!」

この後、他の方が発表会で踊ると言うバリエーションも
チェックさせてもらい、部分的に全員でやってみたが
この立ち方がわかると格段に変わった。
動きにつながると体が理解する事が増える。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼