坐骨を中心に寄せる感覚シミュレーション
推進力を感じられる位置感覚の試行錯誤
人の体はその人それぞれで違うので
自分自身で感じて、試行錯誤していけるように
時間をかけてやってみた。
上の写真は肋骨の前だけがイメージされたので
裏側がスカスカになった。
下の写真では、裏側も広げるイメージと
下腹から感じる流れが
どんなふうに感じられるか内観してもらった。
たくさんのしなりは出ていないが
肋骨の形をキープしたまま
肩甲骨、脇のラインを一致させたまま
ロールダウン。
背骨の動き、力の流れを感じてもらうと
下の写真のように太い流れを感じられた。
股関節の感覚がいつもと違って感じにくいと言われるので
股関節全体を大きく動かすのでなく
微調整していくことをじっくりやってもらった。
背骨を前に押してしまうのが癖になっている人も
太い流れが感じられて
「すごく爽やかな気分!」
立つとまた見失ってしまったりするが
距離を短くして、イメージをつかむのも大切。
ここでは細かい感覚を書かないが
自分がこうした時、
ただうまくいかない、ではどうにもならない。
自分がどうなっているか、
どんなふうに感じるか、気になるところはどこか
どこに負荷がかかるか
どこか詰まっているように思えるところはないか
どこが感じにくいのか
そういうことを自分で感じられると
これ自体がうまく出来なくても
感覚は育っている。
それが自分の体をコントロールできるための階段の一つだと思う。