開脚から痛みなく脚を回す意識付け
肩甲骨が上がったままだと背骨はしなりません
肩甲骨と腕の付け根が同じラインになる
「肩甲骨はがしができた状態」になると
背骨が連動して使えることは、いろんな形で書いているが
肩甲骨がコントロールできないと
背骨をしならせたくても使えないと言うのを写真に撮ってみた。
上は肩甲骨が下がり、留められた状態。
下はかなり極端にしてくれたが
肩甲骨が上り、肩が吊り上った状態。
見た目そのままだが、腕は短くなり、首は前傾し
肩、首、胸に力が入り、骨盤と脚は分かれていない。
この時点で既に背骨は縮んでいる。
上は背骨をロールダウンでしならせた状態。
肩甲骨がしっかりはがれ、背骨がしなってカーブが出来ている。
肩甲骨も背骨、尾骨、坐骨も位置感覚が明確にある。
下は肩甲骨が下りず、位置感覚が不明なまま
ロールダウンした状態。
背骨はまっすぐ棒のようなまま。
これは反対に反らせる方向でも同じ。
肩甲骨を下げる、留める、感覚を知る。
これを知ると知らないとでは、できることが変わってくる。
背骨が連動して使えると、柔軟性だけでなく推進力も期待できる。
体幹の推進力
プリエのための体幹エレベーター
目的を知って運動することは大切であるのが
写真で見るとよくわかる。
明日は今年最後の動画を出します。。